2010年07月05日
朔ちゃん、司会進行する!
朝から、本日午後4時から開催される県防災訓練第2回目の打ち合わせ。
資料をコミュニティセンタの皆さんと一緒に作成。
午後からは、内田さんも加わって、その資料、15部ずつコピーして、15時過ぎに、地元の城辰小学校を訪ね、事前に校長・共闘先生と意見交換。
10分ぐらいして、本日の打ち合わせ会場である「坂出小学校」へ校長先生運転するクラウンに乗せていただき、内田さんとともに出席。
定刻の10分前に到着すると、既に県・坂出市、更には、坂出地区自主防災会から約20名の役員さんが、おいでておりました。
打ち合わせ会は、私が司会進行役を務め、香川県と坂出市からの説明を受けた後、私たちの資料によって、各組織からの要員配置とか、訓練のシナリオ等について説明。
午後5時過ぎまで、意見交換を行って、解散。
コミュニティセンタに帰ると、午後6時前。
その後、伊藤さんと、少し意見交換を行って帰宅。
自宅で2~3の資料作りを行って、今日も一日が暮れた。
岩崎 正朔
(編集後記)
私は見た!
家政婦は見た!では、ありません。
昨日、4時30分前後、会長の奥さんを、お見かけしました。
市内から郷東のマクドナルドを左折して、快調にぶっ飛ばしていましたね。
おまけに、運転席側のサンシェードを調整しながら・・・・・
失礼しました。(ペコリ)
資料をコミュニティセンタの皆さんと一緒に作成。
午後からは、内田さんも加わって、その資料、15部ずつコピーして、15時過ぎに、地元の城辰小学校を訪ね、事前に校長・共闘先生と意見交換。
10分ぐらいして、本日の打ち合わせ会場である「坂出小学校」へ校長先生運転するクラウンに乗せていただき、内田さんとともに出席。
定刻の10分前に到着すると、既に県・坂出市、更には、坂出地区自主防災会から約20名の役員さんが、おいでておりました。
打ち合わせ会は、私が司会進行役を務め、香川県と坂出市からの説明を受けた後、私たちの資料によって、各組織からの要員配置とか、訓練のシナリオ等について説明。
午後5時過ぎまで、意見交換を行って、解散。
コミュニティセンタに帰ると、午後6時前。
その後、伊藤さんと、少し意見交換を行って帰宅。
自宅で2~3の資料作りを行って、今日も一日が暮れた。
岩崎 正朔
(編集後記)
私は見た!
家政婦は見た!では、ありません。
昨日、4時30分前後、会長の奥さんを、お見かけしました。
市内から郷東のマクドナルドを左折して、快調にぶっ飛ばしていましたね。
おまけに、運転席側のサンシェードを調整しながら・・・・・
失礼しました。(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)