2010年07月27日
朔ちゃん、光明が見えてきました!
e-とぴあ・かがわの寒川さん、釜野さんの、お力添えにて、新たな防災パネルが誕生して、高松サンポートにて10日間展示後、本日から丸亀市役所ロビーにて、展示が始まりました。
その展示作業に、伊藤さんと共に出かけ、危機管理課の課長さんをはじめ、皆さんの、ご支援を得て、美しく展示することができました。
午前10時30分ごろ、コミュニティセンタに帰った後、全国市長会依頼の資料を再チェック。
一部、修正点を見つけ、この資料「紙ベース」と「電子データ」にして準備。
更には、市道へ設置する防災資材庫の占有許可願いの添付資料も全て整ったので、この2組の資料を持って市役所を、今日2度目の訪問。
再びコミュニティセンタに帰って、伊藤さんと意見交換。
主任児童委員の候補者がいるので、会ってみませんか・・・・・ということで、急遽、その、お宅を訪問。
初めて、お会いしましたが、最初のパッと拝見した瞬間、感性の優れた方。
約30分間、お話させていただき、内諾をいただき、この1ヵ月間走り回った、この案件に、ようやく光明が見えてきました。
3年後は、このようなことにならないように、キチンとした仕組みづくりをやっておきたい。
岩崎 正朔
その展示作業に、伊藤さんと共に出かけ、危機管理課の課長さんをはじめ、皆さんの、ご支援を得て、美しく展示することができました。
午前10時30分ごろ、コミュニティセンタに帰った後、全国市長会依頼の資料を再チェック。
一部、修正点を見つけ、この資料「紙ベース」と「電子データ」にして準備。
更には、市道へ設置する防災資材庫の占有許可願いの添付資料も全て整ったので、この2組の資料を持って市役所を、今日2度目の訪問。
再びコミュニティセンタに帰って、伊藤さんと意見交換。
主任児童委員の候補者がいるので、会ってみませんか・・・・・ということで、急遽、その、お宅を訪問。
初めて、お会いしましたが、最初のパッと拝見した瞬間、感性の優れた方。
約30分間、お話させていただき、内諾をいただき、この1ヵ月間走り回った、この案件に、ようやく光明が見えてきました。
3年後は、このようなことにならないように、キチンとした仕組みづくりをやっておきたい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)