2009年10月16日
朔ちゃん、ピークを迎えつつの状況!
10月15日(木)
朝一番に宮司さんのところへ昨夜の、お礼に伺い、その後、コミュニティセンタへ廻って、各企業・団体との締結書について、一部見えないところがあり、事務局へ調査しておくように、お願いした。
どのような事業所・自治会、更に、神社・寺院にしても、キチンとした記録を残しているか、これによって、そこの組織評価が決まるようなものです。
さて、午後はe-とぴあ・かがわに向かい、大詰めを迎えている「防災まちづくり大賞」の応募資料チェックと、説明書の訂正作業。
どのような主旨で取組んでいるのか、明確にしていないと、今後の取り組みに大きな支障をきたすものと思っております。
約4時間ほどチェックした後、私は丸亀に帰宅しました。
午後6時から神社 社務所において、鏡餅を作成。
約20人ほどが、参加していただけるようだが、私も立場上顔を出すべきでしょうが、体の疲れがピークを迎えつつの状況。
とにかく自宅で体をリラックスさせ、体調維持を図りたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
更新が遅くなりました。
朝8時から香川大学へ出向き、香川マルチメディアビジネスフォーラム自主活動打ち合わせ、産学官連携センタとの打ち合わせ、インターフェース技術交流会との打ち合わせ、そして夕方は丸亀市に移動して城北小学校にて香川メディア教育研究会に参加して帰社後の帰宅で、やっと入力できました。
今日、東京文部科学省からの連絡があり、補正予算で実行しようとしているスクールニューディール政策の電子黒板。
全小学校の導入から全国130校の全クラス導入が決定したようです。
文部科学省の削減額は3000億円だったと思いますが、それに残ったようです。
丸亀は、防災の岩崎会長!ですが、教育でも頑張っていますよ。
香川の中心は、高松ではなく、ま・る・が・め!?????
来週は、太田南です。
朝一番に宮司さんのところへ昨夜の、お礼に伺い、その後、コミュニティセンタへ廻って、各企業・団体との締結書について、一部見えないところがあり、事務局へ調査しておくように、お願いした。
どのような事業所・自治会、更に、神社・寺院にしても、キチンとした記録を残しているか、これによって、そこの組織評価が決まるようなものです。
さて、午後はe-とぴあ・かがわに向かい、大詰めを迎えている「防災まちづくり大賞」の応募資料チェックと、説明書の訂正作業。
どのような主旨で取組んでいるのか、明確にしていないと、今後の取り組みに大きな支障をきたすものと思っております。
約4時間ほどチェックした後、私は丸亀に帰宅しました。
午後6時から神社 社務所において、鏡餅を作成。
約20人ほどが、参加していただけるようだが、私も立場上顔を出すべきでしょうが、体の疲れがピークを迎えつつの状況。
とにかく自宅で体をリラックスさせ、体調維持を図りたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
更新が遅くなりました。
朝8時から香川大学へ出向き、香川マルチメディアビジネスフォーラム自主活動打ち合わせ、産学官連携センタとの打ち合わせ、インターフェース技術交流会との打ち合わせ、そして夕方は丸亀市に移動して城北小学校にて香川メディア教育研究会に参加して帰社後の帰宅で、やっと入力できました。
今日、東京文部科学省からの連絡があり、補正予算で実行しようとしているスクールニューディール政策の電子黒板。
全小学校の導入から全国130校の全クラス導入が決定したようです。
文部科学省の削減額は3000億円だったと思いますが、それに残ったようです。
丸亀は、防災の岩崎会長!ですが、教育でも頑張っていますよ。
香川の中心は、高松ではなく、ま・る・が・め!?????
来週は、太田南です。
Posted by 朔ちゃん at
22:40
│Comments(0)