2010年02月13日
追伸~今日のシゲ子~
♪♪
今日も、奥様から追伸が・・・・・
高松の孫のお守り。
1歳4ヵ月と4歳の幼稚園の、お迎え。
なんかの手違いで、途中ポイントまで先生が送ってくれるが、「幼稚園に残っています」の電話。
今の私の足では、歩いて迎えに行けず、車でと思っても、1歳4ヵ月。
チャイルドシートもつけてなく、仕方なく座席に毛布を巻いて座らせ、お迎え。
4時ごろ帰る娘が、帰ってきたのは、5時30分。
スグ丸亀へと・・・・・
6時20分到着でした。
(旦那は)机に座って、腹減ったとの一言。
さば煮付、イカ足煮、白菜・揚げ煮とビール。
バタバタと夕食の支度・・・・・
表では、ワンワン。
留守番をしているポチ子に、何時も帰れば「ただいま、ありがとう」でジャーキー1枚あげるのを忘れていて、催促の鳴き声。
忙しい一日で終わりました。
シゲ子
今日も、奥様から追伸が・・・・・
高松の孫のお守り。

1歳4ヵ月と4歳の幼稚園の、お迎え。

なんかの手違いで、途中ポイントまで先生が送ってくれるが、「幼稚園に残っています」の電話。

今の私の足では、歩いて迎えに行けず、車でと思っても、1歳4ヵ月。

チャイルドシートもつけてなく、仕方なく座席に毛布を巻いて座らせ、お迎え。
4時ごろ帰る娘が、帰ってきたのは、5時30分。

スグ丸亀へと・・・・・

6時20分到着でした。
(旦那は)机に座って、腹減ったとの一言。

さば煮付、イカ足煮、白菜・揚げ煮とビール。
バタバタと夕食の支度・・・・・
表では、ワンワン。
留守番をしているポチ子に、何時も帰れば「ただいま、ありがとう」でジャーキー1枚あげるのを忘れていて、催促の鳴き声。
忙しい一日で終わりました。
シゲ子
Posted by 朔ちゃん at
18:39
│Comments(0)
2010年02月13日
朔ちゃん、表彰式の段取り!
2月12日(金)
朝から防災まちづくり大賞 表彰式 出席関係の取組み。
まず、前中讃テレビジョン株式会社 社長のN氏にTEL。
表彰式の模様をケーブルテレビ会社にも報道陣として参加してもらいたいが、何処を窓口にすればよいのか伺って、早速アポイントを入れ、お昼前に時間をいただいた。
報道責任者に、お会いして、自主ぼうとしての要望を、お伝えして、何とか協力してもらえないかと、お願いした。
少ない人的資源なのでという話から、又、3月3日の表彰式の当日、丸亀市議会の開催日でもあって、苦しいなぁ・・・・と社長等と相談して、早く回答しますとのこと。
約30分で、中讃テレビジョンをでてから、行きつけのマッサージ屋さんへ直行。
2日前のクスノキの土壌改良の仕事が、身体の隅々まで効いており、そのダメージを少しでも、取り除きたいということで、約45分マッサージと電磁波治療を受けた。
その後、八幡神社の大蔵大臣である大林さん宅を訪ね、総代会の会則(案)と会計規則(案)が内田さんの、ご支援により完成したので、事前に見てほしいと、お渡ししてきた。
その後、八幡神社に立ち寄って、境内の状況を見て回って帰宅。
3時間ほど資料に目を通したり、新しく作成したりしているうちに、夕方の18時も過ぎたので、本日の資料作りは、これにて、おしまい。
岩崎 正朔
朝から防災まちづくり大賞 表彰式 出席関係の取組み。
まず、前中讃テレビジョン株式会社 社長のN氏にTEL。
表彰式の模様をケーブルテレビ会社にも報道陣として参加してもらいたいが、何処を窓口にすればよいのか伺って、早速アポイントを入れ、お昼前に時間をいただいた。
報道責任者に、お会いして、自主ぼうとしての要望を、お伝えして、何とか協力してもらえないかと、お願いした。
少ない人的資源なのでという話から、又、3月3日の表彰式の当日、丸亀市議会の開催日でもあって、苦しいなぁ・・・・と社長等と相談して、早く回答しますとのこと。
約30分で、中讃テレビジョンをでてから、行きつけのマッサージ屋さんへ直行。
2日前のクスノキの土壌改良の仕事が、身体の隅々まで効いており、そのダメージを少しでも、取り除きたいということで、約45分マッサージと電磁波治療を受けた。
その後、八幡神社の大蔵大臣である大林さん宅を訪ね、総代会の会則(案)と会計規則(案)が内田さんの、ご支援により完成したので、事前に見てほしいと、お渡ししてきた。
その後、八幡神社に立ち寄って、境内の状況を見て回って帰宅。
3時間ほど資料に目を通したり、新しく作成したりしているうちに、夕方の18時も過ぎたので、本日の資料作りは、これにて、おしまい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
18:24
│Comments(0)