2010年02月16日
朔ちゃん、熱いものがジーンときた!
2月15日(月)
先般実施した県木第168号に指定されているクスノキの土壌改良事業。
財団法人 かがわ水と緑の財団から助成金をいただけることになっており、その実績報告書の作成。
いろんなところへ支払いに出向き、領収書をいただき、それを添付。
限られた中での、金額の助成を受けることになっています。
行くところによっては、皆さん汗を流して頑張っているのに、お金など、いただけません。という社長さんもあって、現代でも意気に感じてくれる人が居ると熱いものがジーンときます。
報告書作りの後は、平成21年度自主ぼうの活動プランのC(チェック)とA(アクション)部分について、記載し完成させた。
このA(アクション)が、22年度のP(プラン)に反映されなくては、キチンとしたPDCAサイクルが廻っていることになりません。
この記入については、スペースが限られており、短い言葉で要点をつくということが、大切です。
頭の体操には、もってこいだと思います。
約2時間かけて仕上がりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
今日は、到着が遅く、心配しました。
一分千秋の想いで、お待ちしておりました。
ただ今、入力完了です。
先般実施した県木第168号に指定されているクスノキの土壌改良事業。
財団法人 かがわ水と緑の財団から助成金をいただけることになっており、その実績報告書の作成。
いろんなところへ支払いに出向き、領収書をいただき、それを添付。
限られた中での、金額の助成を受けることになっています。
行くところによっては、皆さん汗を流して頑張っているのに、お金など、いただけません。という社長さんもあって、現代でも意気に感じてくれる人が居ると熱いものがジーンときます。
報告書作りの後は、平成21年度自主ぼうの活動プランのC(チェック)とA(アクション)部分について、記載し完成させた。
このA(アクション)が、22年度のP(プラン)に反映されなくては、キチンとしたPDCAサイクルが廻っていることになりません。
この記入については、スペースが限られており、短い言葉で要点をつくということが、大切です。
頭の体操には、もってこいだと思います。
約2時間かけて仕上がりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
今日は、到着が遅く、心配しました。
一分千秋の想いで、お待ちしておりました。
ただ今、入力完了です。
Posted by 朔ちゃん at
11:01
│Comments(0)