プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年02月28日

朔ちゃん、お褒めの言葉をいただく!

2月27日(土)

午前9時に、コミュニティセンタに集合。

今日の午前中は、防災まちづくり大賞 選考委員会の現地視察日であります。

JR丸亀駅 9時40分着で到着。

お迎え途中、丸亀消防本部 横の道路を通過するとき、市長さんからのプレゼント;この度の総務大臣賞 受賞の、お祝い「懸垂幕」が吊るされていました。

長さ8m、巾1.2m ビルの壁面に、相当遠くからも見える素晴らしいものです。

JR丸亀駅お迎え後、選考委員会の皆様にも、見ていただきましたが、丸亀市あげての、お祝いムードに委員会の皆様も、大変喜んでおりました。

道すがら、双子山近くの防災ステーション、七条自治会、宮西自治会近くに設置されている「防災用備品庫」も視察され、午前10時15分にコミュニティセンタに到着しました。

映像を多く用いて、川西自主ぼうの特徴的な取組みについて、ご説明申し上げた。

小学校との連携などについては、お褒めの言葉をいただいた。

更に、他の地区への伝道師的取組みが素晴らしいと・・・・・

午後1時40分こ゜ろ、県庁の穴澤さんの車によって、高松空港へと帰っていきました。

入れ違いに、NHK高松放送局の取材撮影チームが要援護者への取組みをベースとした番組編成のため、今日の夕方まで撮影。

民生委員、福祉ママ、自治会役員、要援護者支援チーム、防災部会メンバーの、ご協力により、何とか撮影が完了しました。

4~5日前にNHKからの要請により、短期間の日程の中、約50人近い人の動員によって、格好がつきました。

3月5日(金)ゆうどきかがわの番組にて、約5分ぐらい放映されるようです。

是非、見て欲しい。














              岩崎 正朔






(編集後記)

大変です。

津波注意報が発令されました。

27日15時34分に南米西部で発生した地震により香川県内で津波注意報が発表されています。

直ちに、安全な場所に避難してください。

詳しくは↓

http://wni.jp/?55

川西、林、太田南、川岡、二番丁、鬼無の皆さん、今までの訓練が活きるときです。

特に、二番丁さんは、湾岸部だし、命を賭けた実戦となっているんでしょうね。

県からの、市からの避難メールは来ていませんが・・・・・・

僕は、これから愚息のサッカーの試合で、木太中学校です。

  


Posted by 朔ちゃん at 12:25Comments(0)