2011年11月19日
朔ちゃん、さすがの私も、今日はクタクタ!
昨夜からの雨も、引き続いて強い雨となっておりました。
午前6時起床。
朝食を摂ってコミュニティセンタへ。
午前7時20分集合にて、本日、開催される琴平町総合防災訓練の会場である琴平小学校へ。
悪天候のため、体育館で実施されるとのこと。
資機材展示も予定どおり体育館近くのテントの中で、軽トラックごと展示を行った。
私の出番は、午前9時20分から30分間防災講演。
今日は、自分でもノリが良かったように、多くの皆さんに「平素の訓練」の重要性を訴えた。
実践訓練は、「AED」と「ロープワーク」と「担架組み立て」
AEDは、消防署が担当。
他の二つは、我が川西チームが担当して指導にあたりました。
琴平町初めての訓練。
皆さん、熱心に取り組んでいただき、私もロープワークの指導応援しましたが、熱気で汗が流れるほどでした。
午後1時ごろ、コミュニティセンタに全員帰ってきた後、少し休憩していると、高松市松縄町自主防災会の皆さんが視察研修に訪れました。
女性の会長さん、バイタリティがあって、地域の皆さんを引っ張っている感じ。
皆さん、熱心に私の話を聞いていただき、今後の連携をしっかりやりましょうと言って、午後4時過ぎにお帰りになった後、明日の綾川町への資機材の準備。
更には、第16回となる防災部会を開催。
さすがの私も、今日はクタクタに疲れました。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました。
ところで、今日(11/21)、地震がありましたね。
緊急地震速報が発せられた後、揺れました?
家内が、「あっ、揺れてる!」
僕は、ナイトジョギングの後でしたから、それでなくてもフラフラで、地震なんて感じませんでした。
震源地は、広島北部のようですが、被害のないことを祈っています。
PS) 今日の資料は、あれで良かったですか?
午前6時起床。
朝食を摂ってコミュニティセンタへ。
午前7時20分集合にて、本日、開催される琴平町総合防災訓練の会場である琴平小学校へ。
悪天候のため、体育館で実施されるとのこと。
資機材展示も予定どおり体育館近くのテントの中で、軽トラックごと展示を行った。
私の出番は、午前9時20分から30分間防災講演。
今日は、自分でもノリが良かったように、多くの皆さんに「平素の訓練」の重要性を訴えた。
実践訓練は、「AED」と「ロープワーク」と「担架組み立て」
AEDは、消防署が担当。
他の二つは、我が川西チームが担当して指導にあたりました。
琴平町初めての訓練。
皆さん、熱心に取り組んでいただき、私もロープワークの指導応援しましたが、熱気で汗が流れるほどでした。
午後1時ごろ、コミュニティセンタに全員帰ってきた後、少し休憩していると、高松市松縄町自主防災会の皆さんが視察研修に訪れました。
女性の会長さん、バイタリティがあって、地域の皆さんを引っ張っている感じ。
皆さん、熱心に私の話を聞いていただき、今後の連携をしっかりやりましょうと言って、午後4時過ぎにお帰りになった後、明日の綾川町への資機材の準備。
更には、第16回となる防災部会を開催。
さすがの私も、今日はクタクタに疲れました。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました。
ところで、今日(11/21)、地震がありましたね。
緊急地震速報が発せられた後、揺れました?
家内が、「あっ、揺れてる!」
僕は、ナイトジョギングの後でしたから、それでなくてもフラフラで、地震なんて感じませんでした。
震源地は、広島北部のようですが、被害のないことを祈っています。
PS) 今日の資料は、あれで良かったですか?
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)