2011年11月23日
朔ちゃん、反省しております!
朝食後、今日のシンポジウム進行表とパネルディスカッションの資料を通した後、坂出駅、午前11時34分発マリンライナーに乗って、高松全日空ホテルへ。
正午前に到着。
既に、関係者の方、全員揃っておりました。
一緒に昼食を摂った後、簡単な打ち合わせを行った後、シンポジウム会場へ。
私は、基調講演の2番手として、「東日本震災、ポランティア活動から見えたもの」というテーマでお話をしましたが、打ち合わせの中で時間がないのでという言葉が気にかかって原稿を素通りするような単調な説明になったと反省しております。
パネルディスカッションでは、自主ぼう独自カラーが発揮されたものと思っています。
午後4時20分ごろ閉会。
応援に駆けつけていただいた地元の皆様と一緒にバスで帰り、その後、機材を準備して、隣町の郡家町へ出前研修。
25人ほど集まっておりましたが、房義さんと共に出かけ、しっかりと自主ぼうの重要性を説明させていただいた。
自宅に帰ると、午後9時近くになっておりましたが、今日一日充実した一日となりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
入力完了しました!
正午前に到着。
既に、関係者の方、全員揃っておりました。
一緒に昼食を摂った後、簡単な打ち合わせを行った後、シンポジウム会場へ。
私は、基調講演の2番手として、「東日本震災、ポランティア活動から見えたもの」というテーマでお話をしましたが、打ち合わせの中で時間がないのでという言葉が気にかかって原稿を素通りするような単調な説明になったと反省しております。
パネルディスカッションでは、自主ぼう独自カラーが発揮されたものと思っています。
午後4時20分ごろ閉会。
応援に駆けつけていただいた地元の皆様と一緒にバスで帰り、その後、機材を準備して、隣町の郡家町へ出前研修。
25人ほど集まっておりましたが、房義さんと共に出かけ、しっかりと自主ぼうの重要性を説明させていただいた。
自宅に帰ると、午後9時近くになっておりましたが、今日一日充実した一日となりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
入力完了しました!
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)