2008年02月04日
8時だよ!全員集合!
2月3日(日)は、今年に入って3度目の雪景色。
少し時間に余裕があったので、長炭・琴南方面へカメラ回しに行ってきた。
正午ごろで、0℃~1℃の温度。
積雪は約25cmというところであった。
雪を見ると石鎚山へ行きたくなる。
1~2mの積雪の中を歩いて見るだけで、何とも言えない気分になります。
一度は体験しては!と思います。
夕方6時40分ごろから男性部会員、続々とコミュニティセンタに集合。
足元の悪い中、ありがたいことです。
明日(2/4)から2週間、ダイキ丸亀店での私達の活動パネル展。
その設営作業に、昔あった”8時だよ、全員集合”と言わんばかりであった。
活動パネル30枚と資機材(軽トラック2台分)を店内に飾りつけを行なったが、立ち会っていただいた店長は、びっくり仰天をしていた。(ため息を漏らしていました。)
作業完了後、女性部会員による「お好み焼き」をご馳走になり、夜10時ごろまで談笑をした。(もちろんアルコール付きです。)
岩崎 正朔
(編集後記)
石鎚山、良いですねぇ。
僕も、臨時のアルピニストですから、石鎚山には、何度か登りました。
親父に連れられて、また、専門部のクラスメートと1982年に1982mに登りました。
でも、会長さんのように、冬山ではありません。
怖くてとてもとても・・・・
でも、冬山が見せてくれる本物のものは写真よりも、会長の目に焼きついているんでしょうね。
少し時間に余裕があったので、長炭・琴南方面へカメラ回しに行ってきた。
正午ごろで、0℃~1℃の温度。
積雪は約25cmというところであった。
雪を見ると石鎚山へ行きたくなる。
1~2mの積雪の中を歩いて見るだけで、何とも言えない気分になります。
一度は体験しては!と思います。
夕方6時40分ごろから男性部会員、続々とコミュニティセンタに集合。
足元の悪い中、ありがたいことです。
明日(2/4)から2週間、ダイキ丸亀店での私達の活動パネル展。
その設営作業に、昔あった”8時だよ、全員集合”と言わんばかりであった。
活動パネル30枚と資機材(軽トラック2台分)を店内に飾りつけを行なったが、立ち会っていただいた店長は、びっくり仰天をしていた。(ため息を漏らしていました。)
作業完了後、女性部会員による「お好み焼き」をご馳走になり、夜10時ごろまで談笑をした。(もちろんアルコール付きです。)
岩崎 正朔
(編集後記)
石鎚山、良いですねぇ。
僕も、臨時のアルピニストですから、石鎚山には、何度か登りました。
親父に連れられて、また、専門部のクラスメートと1982年に1982mに登りました。
でも、会長さんのように、冬山ではありません。
怖くてとてもとても・・・・
でも、冬山が見せてくれる本物のものは写真よりも、会長の目に焼きついているんでしょうね。
Posted by 朔ちゃん at
10:13
│Comments(0)