2008年03月09日
あなた、その行動で立ち向かえますか?
3月8日(土)午前中、先般いただいた中古自転車に乗って、会議案内文書の配達業務。
あちら、こちらの人と話をしながら、20人の役員宅を廻った。
300年以上続いている「大字」の頭領の仕事です。
この組織も、現在のかわにし町にマッチングしないものになっています。
いずれ、この組織を無くすのか、残すのか議論することになると思っています。
私は先人が作られた、ふるさとの文化、また農耕文化の良き処は、次の時代へつないでいきたいと思います。
自主ぼうの女性チームは、明日(3/9)津田の松原ボランティア活動の豚汁作りの素材の準備。
その他食器類から細かい点の準備。
何せ、当日の業務が全てのように思っている人が多いと思うが、「当日ステージ」を作るために、それまでの業務量と根回し、段取り、これが、成功のカギを握ることになります。
防災活動は、何時、何が発生しても、頭の中が真っ白になった状態でも、体系的な活動ができるように、そのために日々努力をするわけです。
ボーとした毎日を送っていて、まもなく(15~25年後)やってくる巨大南海地震に立ち向かえますか!
岩崎 正朔
(編集後記)
あ~っ!耳が痛い!
ぼ~っとしています、張本人です。
あちら、こちらの人と話をしながら、20人の役員宅を廻った。
300年以上続いている「大字」の頭領の仕事です。
この組織も、現在のかわにし町にマッチングしないものになっています。
いずれ、この組織を無くすのか、残すのか議論することになると思っています。
私は先人が作られた、ふるさとの文化、また農耕文化の良き処は、次の時代へつないでいきたいと思います。
自主ぼうの女性チームは、明日(3/9)津田の松原ボランティア活動の豚汁作りの素材の準備。
その他食器類から細かい点の準備。
何せ、当日の業務が全てのように思っている人が多いと思うが、「当日ステージ」を作るために、それまでの業務量と根回し、段取り、これが、成功のカギを握ることになります。
防災活動は、何時、何が発生しても、頭の中が真っ白になった状態でも、体系的な活動ができるように、そのために日々努力をするわけです。
ボーとした毎日を送っていて、まもなく(15~25年後)やってくる巨大南海地震に立ち向かえますか!
岩崎 正朔
(編集後記)
あ~っ!耳が痛い!
ぼ~っとしています、張本人です。
Posted by 朔ちゃん at
18:56
│Comments(0)