2008年03月26日
みんなで新世紀を語ろうかい!
3月25日(火)は、地元の保育所の終了式に出席。
人徳という言葉をよく使われますが、幼稚園と同レベルの保育所での終了式、極端に来賓者の出席が少ない通常の3分の一ぐらいである。
昨年までと空気が違う。
どの組織でもトップ次第。
内部評価は、あてにならない。必ずゴマをする人が多く。
ただし、外からの評価はピッタリあっているし、その評価どおりに何かをすると必ずデータが証明してくれるので怖い。
残念ながら保育所のトップ、私から見てもトップの器量ができていない。
さて、午後から県知事さんが「みんなで新世紀に語ろうかい」ということで我が地域へおいでになることになっており、朝早くから会場となるコミュニティセンターはテンヤワンヤ。
お花の飾りつけとか、パネル展示とか、何せ香川県のトップがコミュニティセンターにおいでることは最初の最後だと思っている。
午後2時スタート。5分前にお着きになり、まずは記念撮影。
その後ね会場にお入りになって、先日実施した地元小学校の防災研修のパネルとか、写真をご覧になっていただき、お席についていただきました。
私の司会進行によって進めさせていただき、出席者約30名と、和やかな「語ろうかい」になりました。
ポイント・ポイントで知事さんからコメントをいただきましたが、防災活動全般にわたって、私たちが、これから取組むべき視点等について、キメ細かくご教示をいただきました。
午後4時過ぎ、全員の拍手に送られ、お帰りになりましたが、今日は神経を磨り減らす一日でした。
今日最後の仕事として、コミュニティセンター長と事務員さんの事務引継ぎに立会い、帰宅して大好きなアルコールに浸かって今日の疲れをとりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
では、恒例のギャラリー展示をどうぞ!

川西の老若女性に囲まれた真鍋知事さん。なんとなく嬉しそうです。

ご挨拶をされる真鍋知事さん。

「みんなで新世紀を語ろうかい」の全容です。

和やかな雰囲気が伝わるワンシーンです。

到着されると同時にパチリ。
知事さんも、プロガーされているかと県庁のホームページを開いてみましたが、「知事の部屋へようこそ!」のページしか、見つかりませんでした。
知事さん! 何処かで、川西の、お話をしてくださいね。
人徳という言葉をよく使われますが、幼稚園と同レベルの保育所での終了式、極端に来賓者の出席が少ない通常の3分の一ぐらいである。
昨年までと空気が違う。
どの組織でもトップ次第。
内部評価は、あてにならない。必ずゴマをする人が多く。
ただし、外からの評価はピッタリあっているし、その評価どおりに何かをすると必ずデータが証明してくれるので怖い。
残念ながら保育所のトップ、私から見てもトップの器量ができていない。
さて、午後から県知事さんが「みんなで新世紀に語ろうかい」ということで我が地域へおいでになることになっており、朝早くから会場となるコミュニティセンターはテンヤワンヤ。
お花の飾りつけとか、パネル展示とか、何せ香川県のトップがコミュニティセンターにおいでることは最初の最後だと思っている。
午後2時スタート。5分前にお着きになり、まずは記念撮影。
その後ね会場にお入りになって、先日実施した地元小学校の防災研修のパネルとか、写真をご覧になっていただき、お席についていただきました。
私の司会進行によって進めさせていただき、出席者約30名と、和やかな「語ろうかい」になりました。
ポイント・ポイントで知事さんからコメントをいただきましたが、防災活動全般にわたって、私たちが、これから取組むべき視点等について、キメ細かくご教示をいただきました。
午後4時過ぎ、全員の拍手に送られ、お帰りになりましたが、今日は神経を磨り減らす一日でした。
今日最後の仕事として、コミュニティセンター長と事務員さんの事務引継ぎに立会い、帰宅して大好きなアルコールに浸かって今日の疲れをとりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
では、恒例のギャラリー展示をどうぞ!
川西の老若女性に囲まれた真鍋知事さん。なんとなく嬉しそうです。
ご挨拶をされる真鍋知事さん。
「みんなで新世紀を語ろうかい」の全容です。
和やかな雰囲気が伝わるワンシーンです。
到着されると同時にパチリ。
知事さんも、プロガーされているかと県庁のホームページを開いてみましたが、「知事の部屋へようこそ!」のページしか、見つかりませんでした。
知事さん! 何処かで、川西の、お話をしてくださいね。
Posted by 朔ちゃん at
11:03
│Comments(0)