2008年09月15日
朔ちゃん、地域防災訓練を主宰
現在9月14日(日)20時30分。
今日は、ずっしりと疲れました。
午前5時20分頃、どうも雨がふっている様子。
それからは、雨が激しくなる一方。
防災訓練なので普通の雨ぐらいであれば、やれるだけ実施しようという強い気持ちでおりましたので、午前6時過ぎには多くの自治会長から問い合わせがありましたが、「訓練は実施します」だけの回答をさせていただきました。
でも、嫌な雨でした。
訓練会場の小学校グランドはベタベタの泥んこでした。
昨日から準備していたテントの中も水浸しの状態でした。
8時スタートを30分遅らせ、訓練を実施させていただきました。
今日の訓練には、香川大学をはじめ、地元企業・福祉団体にも、ご出席をいただきました。
足元の悪い中、ちょうど400名のご参加をいただき、この訓練も完全に定着してきました。
午前11時には終了。
これまでの準備も大変でしたが、この後始末も大変な作業量。
特に雨に叩かれ、机・椅子は泥んこの状態。
全てを水洗いして格納場所へ。
小学校・コミュニティセンタへ椅子約300、ガレキの後始末も凄い。
更にはテント16張りの撤去作業も、疲れた体に、よくこたえました。
とにかく防災部・総務部・環境部・青少健全育成部・体育部に皆さんには、大変お世話になりました。
朝7時から夕方4時まで作業のの連続。
本当に頭が下がる思いだ。
また、遠路おいでいただいた香川大学の長谷川教授、ドコモの武智さんにも大変お世話になり、ありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
いやぁ~、どうなるかと思いました。
高松は5時30分頃には降り始め、出発する6時過ぎには大雨でしたから・・・・
僕は、どんな天気でも、行かないといけませんので・・・・
しかしながら、始まる頃には雨も上がり、だんだんと晴れ間も覗き始めると、蒸し暑く、汗がびっしょり。
動くのを止めると、汗臭くて・・・・・
でも、防災訓練は大盛況で、年々盛況になるような気がします。
ではでは、フォトアルバムをご覧いただきましょう~。↓



















今日は、ずっしりと疲れました。
午前5時20分頃、どうも雨がふっている様子。
それからは、雨が激しくなる一方。
防災訓練なので普通の雨ぐらいであれば、やれるだけ実施しようという強い気持ちでおりましたので、午前6時過ぎには多くの自治会長から問い合わせがありましたが、「訓練は実施します」だけの回答をさせていただきました。
でも、嫌な雨でした。
訓練会場の小学校グランドはベタベタの泥んこでした。
昨日から準備していたテントの中も水浸しの状態でした。
8時スタートを30分遅らせ、訓練を実施させていただきました。
今日の訓練には、香川大学をはじめ、地元企業・福祉団体にも、ご出席をいただきました。
足元の悪い中、ちょうど400名のご参加をいただき、この訓練も完全に定着してきました。
午前11時には終了。
これまでの準備も大変でしたが、この後始末も大変な作業量。
特に雨に叩かれ、机・椅子は泥んこの状態。
全てを水洗いして格納場所へ。
小学校・コミュニティセンタへ椅子約300、ガレキの後始末も凄い。
更にはテント16張りの撤去作業も、疲れた体に、よくこたえました。
とにかく防災部・総務部・環境部・青少健全育成部・体育部に皆さんには、大変お世話になりました。
朝7時から夕方4時まで作業のの連続。
本当に頭が下がる思いだ。
また、遠路おいでいただいた香川大学の長谷川教授、ドコモの武智さんにも大変お世話になり、ありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
いやぁ~、どうなるかと思いました。
高松は5時30分頃には降り始め、出発する6時過ぎには大雨でしたから・・・・
僕は、どんな天気でも、行かないといけませんので・・・・
しかしながら、始まる頃には雨も上がり、だんだんと晴れ間も覗き始めると、蒸し暑く、汗がびっしょり。
動くのを止めると、汗臭くて・・・・・
でも、防災訓練は大盛況で、年々盛況になるような気がします。
ではでは、フォトアルバムをご覧いただきましょう~。↓


Posted by 朔ちゃん at
16:55
│Comments(0)