2008年09月21日
朔ちゃん、見とれました
単位自治会長の業務として、今月の定例会開催の案内状を四班の班長へお願いに廻り、その後、いもだき大会のポスター貼り。
今月6日に3グループに別れて100枚ほど貼っておりましたが、その追加分です。
数年前から主要業務には、ポスターによって、まちの活性化を図ることから、主要な場所に貼っておりますが、経験からして約160枚ぐらい貼ると、かなりインパクトがあるようです。
今日は、時間の関係で20枚ぐらい貼りましたが、9月下旬に入ったのに、この暑さは一流でした。
その後、コミュニティセンタに駆けつけ、明日の高松太田南防災訓練に友情出演のため、トラック3台に資機材の積み込み。
10人ぐらいで実施しましたが、17時30分~19時15分ぐらいまで時間を要しました。
夕食をアルコールを交えて、摂っておりましたが、たまたまテレビをかけますと、「千の風に乗ってSP」戦場のなでしこ隊~特攻隊 死への出撃・・・・・・少女たちが見た109人の最後。63年前の日記が語る・・・・極秘任務の全貌・・・・・・・。
とても長いタイトルですが・・・・・、私も兄を戦争で亡くしていますので、しっかりと見とれておりましたが、何時の時代も悲劇に巻き込まれるのは、殆どが庶民。
私も仕事上、3度アメリカへ行ってきましたが、喧嘩をする相手ではない。
国力の違いが、例えると、大人が米国とすると、わが国は小学生まで難しい、幼稚園ぐらいだと思う。
そのようなことを伏せて、国民を戦場に駆りたてた当時の政府、軍関係者と今の政治状況、各省庁の取組み姿勢、よく似ているような気がします。
私は、真に庶民を大切にする政治家、首長が颯爽と白馬に跨った鞍馬天狗の如く、また、おぬしや・・・・何をやっとるが・・・と言って坂本竜馬の如く、真をかけて、政治をなさる人が今の日本に欲しい。
岩崎 正朔
今月6日に3グループに別れて100枚ほど貼っておりましたが、その追加分です。
数年前から主要業務には、ポスターによって、まちの活性化を図ることから、主要な場所に貼っておりますが、経験からして約160枚ぐらい貼ると、かなりインパクトがあるようです。
今日は、時間の関係で20枚ぐらい貼りましたが、9月下旬に入ったのに、この暑さは一流でした。
その後、コミュニティセンタに駆けつけ、明日の高松太田南防災訓練に友情出演のため、トラック3台に資機材の積み込み。
10人ぐらいで実施しましたが、17時30分~19時15分ぐらいまで時間を要しました。
夕食をアルコールを交えて、摂っておりましたが、たまたまテレビをかけますと、「千の風に乗ってSP」戦場のなでしこ隊~特攻隊 死への出撃・・・・・・少女たちが見た109人の最後。63年前の日記が語る・・・・極秘任務の全貌・・・・・・・。
とても長いタイトルですが・・・・・、私も兄を戦争で亡くしていますので、しっかりと見とれておりましたが、何時の時代も悲劇に巻き込まれるのは、殆どが庶民。
私も仕事上、3度アメリカへ行ってきましたが、喧嘩をする相手ではない。
国力の違いが、例えると、大人が米国とすると、わが国は小学生まで難しい、幼稚園ぐらいだと思う。
そのようなことを伏せて、国民を戦場に駆りたてた当時の政府、軍関係者と今の政治状況、各省庁の取組み姿勢、よく似ているような気がします。
私は、真に庶民を大切にする政治家、首長が颯爽と白馬に跨った鞍馬天狗の如く、また、おぬしや・・・・何をやっとるが・・・と言って坂本竜馬の如く、真をかけて、政治をなさる人が今の日本に欲しい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
12:54
│Comments(0)