2008年10月07日
朔ちゃん、体験する
10月6日(月)、朝食後、久しぶりに日本犬雑種のポチ子を運動に連れて行き、帰ってくると、自治会の副会長が軽トラックにより訪問されていた。
天神社のお祭りに使用していた机・椅子類の撤去・返納をやらないかとのこと。
今日はコミュニティセンタが休館日なので、7日(火)の朝に実施しようと思っていたのですが、7日は徳島県へ仕事に行くので、今日運んでおきたいとのこと。
それではということで、軽トラック2台でもって、神社へ行き、撤収作業。
お昼前に終了した。
私の予定では、e-とぴあ・かがわも休館日なので、今日一日を使って、この週末に計画している「かがわ自主ぼう 秋季研修会」への動員依頼を地区内の企業・団体へ廻る予定でした。
急遽、時間的に制約ができましたが、お昼から、福祉団体・学校・企業、更には善通寺市の婦人会長さん宅まで押しかけ、研修会参加を、お願いして来ました。
11日(土)は3連休の始まりでもあり、農作業(稲刈り)と秋祭りのシーズンでもありました。
何時もの研修会の10倍のパワーが無ければ、充分な参加にならないものと体験させていただきました。
とにかく、最後まで努力をして、室崎先生に申し訳ないだけの参加者を集めたい。
岩崎 正朔
(編集後期)
今日、香川大学長谷川教授からメールが入りました。
M院生が出席してくれます。
天神社のお祭りに使用していた机・椅子類の撤去・返納をやらないかとのこと。
今日はコミュニティセンタが休館日なので、7日(火)の朝に実施しようと思っていたのですが、7日は徳島県へ仕事に行くので、今日運んでおきたいとのこと。
それではということで、軽トラック2台でもって、神社へ行き、撤収作業。
お昼前に終了した。
私の予定では、e-とぴあ・かがわも休館日なので、今日一日を使って、この週末に計画している「かがわ自主ぼう 秋季研修会」への動員依頼を地区内の企業・団体へ廻る予定でした。
急遽、時間的に制約ができましたが、お昼から、福祉団体・学校・企業、更には善通寺市の婦人会長さん宅まで押しかけ、研修会参加を、お願いして来ました。
11日(土)は3連休の始まりでもあり、農作業(稲刈り)と秋祭りのシーズンでもありました。
何時もの研修会の10倍のパワーが無ければ、充分な参加にならないものと体験させていただきました。
とにかく、最後まで努力をして、室崎先生に申し訳ないだけの参加者を集めたい。
岩崎 正朔
(編集後期)
今日、香川大学長谷川教授からメールが入りました。
M院生が出席してくれます。
Posted by 朔ちゃん at
12:48
│Comments(0)