2008年10月19日
朔ちゃん、激励を受ける
10月18日(土)早朝6時30分、八幡神社の神事場清掃と渡御のための準備作業。
8つの自治会の頭家さん、全て揃っての作業です。
約35名、午前8時過ぎには終了。
私の方から、お礼のご挨拶をして解散しました。
帰宅してから朝食を摂って、30分ぐらいの時間を利用して、本日午後3時より行われる「いもだきコンテスト」に必要な食材の購入して、その足で、善通寺で行われるNTT退職者の会等が主催する、丸亀・仲多度地区居住地会議総会に出席して、何十年ぶりといったOBとの交流会。
皆さんから、地域活動や防災活動にもっと頑張ってと激励を受けた。
少しアルコールが入ったので、タクシーで帰ろうと思っていると、浜野先輩が送ってやると言って、自宅まで届けてもらった。(ちょっと荷物のような表現になりましたが・・・・・)
自宅で1時間ぐらい横になって休み、午後3時には、コミュニティセンタへ出かけ、「いもだき」コンテストの審査員として対応した。
いもだきにも、それぞれ家庭に合った料理方法があって、どの料理も、それぞれに個性と味があって、優劣は難しく、皆さん全てが「優秀賞」にさせていただきました。
午後6時過ぎに終了。
家に立ち寄ることなく、八幡神社に直行。
「神楽祭」に出席。
月夜に照らされながらの数々の舞いと神官の口上、更に、艶やかな着衣。
まるで平安絵巻です。
特に宮司さんの長女である神官の舞いと、美しいことばによる言上は夢を見ているようだった。
また、末娘さんのショウジョロ舞いは、使用している「お面の表情」と彼女の酒に酔った仕草は、役者顔負けであった。
午後11時前に終了して、自宅に帰って、ウィスキー飲みながら、今日の一日を振り返っています。
岩崎 正朔
8つの自治会の頭家さん、全て揃っての作業です。
約35名、午前8時過ぎには終了。
私の方から、お礼のご挨拶をして解散しました。
帰宅してから朝食を摂って、30分ぐらいの時間を利用して、本日午後3時より行われる「いもだきコンテスト」に必要な食材の購入して、その足で、善通寺で行われるNTT退職者の会等が主催する、丸亀・仲多度地区居住地会議総会に出席して、何十年ぶりといったOBとの交流会。
皆さんから、地域活動や防災活動にもっと頑張ってと激励を受けた。
少しアルコールが入ったので、タクシーで帰ろうと思っていると、浜野先輩が送ってやると言って、自宅まで届けてもらった。(ちょっと荷物のような表現になりましたが・・・・・)
自宅で1時間ぐらい横になって休み、午後3時には、コミュニティセンタへ出かけ、「いもだき」コンテストの審査員として対応した。
いもだきにも、それぞれ家庭に合った料理方法があって、どの料理も、それぞれに個性と味があって、優劣は難しく、皆さん全てが「優秀賞」にさせていただきました。
午後6時過ぎに終了。
家に立ち寄ることなく、八幡神社に直行。
「神楽祭」に出席。
月夜に照らされながらの数々の舞いと神官の口上、更に、艶やかな着衣。
まるで平安絵巻です。
特に宮司さんの長女である神官の舞いと、美しいことばによる言上は夢を見ているようだった。
また、末娘さんのショウジョロ舞いは、使用している「お面の表情」と彼女の酒に酔った仕草は、役者顔負けであった。
午後11時前に終了して、自宅に帰って、ウィスキー飲みながら、今日の一日を振り返っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
13:50
│Comments(0)