2009年12月02日
朔ちゃん、カレンダー配布開始!
12月1日(火)
朝からカレンダーを配りながら、この日曜日(12/6)の防災研修の案内をして廻った。
お昼からは、高松サンポートへ。
途中、国分寺へ立ち寄って、先日庭木の手入れをしていただいたNTT先輩の佐藤さん宅へカレンダーを、お渡しし、先日の、お礼を申し上げた。
夕方の午後4時からe-とぴあ・かがわのBBスクエアにおいて、情報通信設備協会主催のセミナに出席。
今日は、宇宙で活躍する人工衛星について、NEC宇宙システム事業部の主席技師長の春日さんによって、お話があった。
打ち上げのカウントダウンから、軌道を約2年間廻って、最後は月面に衝突させる場面まで、映像を多く使って説明されたが、日本の科学技術も凄いもんだと約1時間30分素晴らしいセミナだった。
終わり次第、直ちに、高松国際ホテルへタクシーに乗って移動。
カマタマーレ讃岐の2009シーズン報告会に出席した。
社長の熊野さんとは、まちづくりの関係で、随分と、お世話になっており、更にはe-とぴあ・かがわでも、ご支援をいただいており、そのようなこともあって出席させていただいた。
羽中田前監督さんも出席されておりましたが、淋しそうな表情で、今一歩元気の無い報告会になっておりました。
来季、2010年には、改めてスタートを切って欲しいと思う。
我々も、しっかりと支えていくことが、香川の活性化に繋がるのでないかと・・・・・そのような気持ちを。
岩崎 正朔
朝からカレンダーを配りながら、この日曜日(12/6)の防災研修の案内をして廻った。
お昼からは、高松サンポートへ。
途中、国分寺へ立ち寄って、先日庭木の手入れをしていただいたNTT先輩の佐藤さん宅へカレンダーを、お渡しし、先日の、お礼を申し上げた。
夕方の午後4時からe-とぴあ・かがわのBBスクエアにおいて、情報通信設備協会主催のセミナに出席。
今日は、宇宙で活躍する人工衛星について、NEC宇宙システム事業部の主席技師長の春日さんによって、お話があった。
打ち上げのカウントダウンから、軌道を約2年間廻って、最後は月面に衝突させる場面まで、映像を多く使って説明されたが、日本の科学技術も凄いもんだと約1時間30分素晴らしいセミナだった。
終わり次第、直ちに、高松国際ホテルへタクシーに乗って移動。
カマタマーレ讃岐の2009シーズン報告会に出席した。
社長の熊野さんとは、まちづくりの関係で、随分と、お世話になっており、更にはe-とぴあ・かがわでも、ご支援をいただいており、そのようなこともあって出席させていただいた。
羽中田前監督さんも出席されておりましたが、淋しそうな表情で、今一歩元気の無い報告会になっておりました。
来季、2010年には、改めてスタートを切って欲しいと思う。
我々も、しっかりと支えていくことが、香川の活性化に繋がるのでないかと・・・・・そのような気持ちを。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
09:37
│Comments(0)