2009年12月11日
朔ちゃん、感動する!
12月10日(木)
午前11時、自宅を出てベルモニー会館郡家へ。
午前11時30分より㈱苗田商店 会長さんの葬儀・告別式。
25歳にて会社を設立。
年商30億円の規模まで大きくしてきた。
私が中学生のころ、自転車に乗って卵を買い付けにきていたことを覚えています。
百姓は、現金が欲しいため、毎日5~7個の卵を2日分ほど溜まると苗田さんに買ってもらうことにしていました。
告別式13時に終了後、コミュニティセンタにて午後2時から内田さんと明日の校長先生研修に伴うミーティング。
その後、地区内にて、お世話になっている人へのカレンダーを持参して、ご挨拶。
皆さん、カレンダーが届くのを楽しみにしている様子であった。
夕食が終わった後、2011年の1月~12月までのカレンダーに掲載する写真の撮影ポイントを整理。
予定どおりは稼動の関係で厳しいと思いますが、70%ぐらいは計画に沿って撮影に向かいたいと思っています。
今日の報道ステーションの番組にて、幼稚園児のフルマラソン大会の状況を報道しておりましたが、72歳の園長自ら園児15名とともに、42.195㎞のフルマラソンに挑戦、8人の園児が完走しました。
タイムは、7時間から8時間。
園長さん曰く、完走できなかった子どもの方が、多くのものを体験できただろう と言っておりましたが、5歳児達に素晴らしい体験学習をしておりました。
この幼稚園、園児教育は勿論ですが、親達の教育をしっかりとやっているようです。
今日は、遅くなって感動させられました。
岩崎 正朔
午前11時、自宅を出てベルモニー会館郡家へ。
午前11時30分より㈱苗田商店 会長さんの葬儀・告別式。
25歳にて会社を設立。
年商30億円の規模まで大きくしてきた。
私が中学生のころ、自転車に乗って卵を買い付けにきていたことを覚えています。
百姓は、現金が欲しいため、毎日5~7個の卵を2日分ほど溜まると苗田さんに買ってもらうことにしていました。
告別式13時に終了後、コミュニティセンタにて午後2時から内田さんと明日の校長先生研修に伴うミーティング。
その後、地区内にて、お世話になっている人へのカレンダーを持参して、ご挨拶。
皆さん、カレンダーが届くのを楽しみにしている様子であった。
夕食が終わった後、2011年の1月~12月までのカレンダーに掲載する写真の撮影ポイントを整理。
予定どおりは稼動の関係で厳しいと思いますが、70%ぐらいは計画に沿って撮影に向かいたいと思っています。
今日の報道ステーションの番組にて、幼稚園児のフルマラソン大会の状況を報道しておりましたが、72歳の園長自ら園児15名とともに、42.195㎞のフルマラソンに挑戦、8人の園児が完走しました。
タイムは、7時間から8時間。
園長さん曰く、完走できなかった子どもの方が、多くのものを体験できただろう と言っておりましたが、5歳児達に素晴らしい体験学習をしておりました。
この幼稚園、園児教育は勿論ですが、親達の教育をしっかりとやっているようです。
今日は、遅くなって感動させられました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
08:49
│Comments(0)