プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年12月13日

朔ちゃん、環境大賞受賞を宣言!?

12月12日(土)

今年の3月以来、歯の点検も兼ねて、約20年にもなる丸尾歯科を訪ね、歯と口の中を診てもらった。

自分の歯26本残っており、今後キチンと管理すれば、80歳20本は大丈夫だと言われた。

昼食を摂った後、八幡神社へ。

進入するところが、やや狭く、クスノキの土壌改良事業実施時、大型トラックの進入が困難なため、ブロック塀を60cmほど切断。

この作業を近くの三和鉄工さんに依頼しておりましたので、現地へ行きますと、既に切断して後始末をしている状態だった。

その後、私は、琴平町・善通寺市内へと、お世話になった人へのカレンダー配りをさせていただいた。

行った先で話が弾み、思うようにはいきませんが、約15ヵ所ほど廻ってきました。

夕方6時からは、環境部会の忘年会に呼ばれ、皆さんと共に、気持ちよく、お酒を飲ませていただきました。

この部会も、大谷親分を筆頭に、非常に活動が活発で、2~3年後には、「環境大賞」をとらせてやりたいと思っています。







                  岩崎 正朔



  


Posted by 朔ちゃん at 20:49Comments(0)

2009年12月13日

朔ちゃん、有意義な時間を過ごす・・・・

12月11日(金)

午前中は、丸亀市クリーンセンタを訪ね、自治会館の粗大ゴミの取り扱いについて、お願いしてきた。

午後からは、内田さんと共に、香川県消防学校において、今年最後となる小学校・中学校の校長先生を対象とした防災研修。

午後2時10分から午後3時まで、みっちりと「地域と学校」との連携した取組みについて説明させていただいた。

私は、その後、サンポート高松へ移動。

乗ってきた軽自動車は内田さんに乗って帰ってもらい、館長室において先日(12/6)に開催した、かがわ自主ぼう主催による研修会の実施報告書の作成。

その後、リーガホテルゼスト高松へ移動。

15年前、NTT支店長されていた高野博明さんが、久しぶりに高松へおいでるということで、当時同じ職場で頑張っていたNTT-OBの皆さん集まっていただき、歓迎会を開催。

高野さんも元気いっぱい、今は従業員8000人の会社再建に走り回っている様子。

2時間余り親交と再会の喜びで有意義な時間が過ごせました。






              岩崎 正朔






(編集後記)

遅くなりました。

急遽松山に帰っていました。

来週も帰ってきます。

お誘いいただいている忘年会、参加できそうもありません。

スミマセン。(ペコリ)

  


Posted by 朔ちゃん at 11:02Comments(0)