2010年03月14日
朔ちゃん、よっしゃ来年も頑張ろう!
今日は、久しぶりの晴天。
第18回川西ふれあいまつり。
公民館時代から続いている舞台発表。
1年間コミュニティセンタで取組んできた「大正琴」「詩吟」「民舞」「手話コーラス」「カラオケ」「日舞」等の晴れ姿の披露>
それから習字、絵画、お花、写真、更には小学生・幼稚園・保育所の作品展示と、要するに地区の文化・芸術活動の発表の場であります。
今年は、女性着物姿によるものが多く、一段と華やかさがありました。
外の駐車場スペースでは、焼き鳥・焼きそば・うどん・ソバ、更には、生ビールを初めて出させていただきました。
後で、生ビールの売れ行きを聞いてみます。
大型コップ100杯以上売れた様子。
又、焼き鳥・焼きそばも、しっかりと売れた状況。
そのあおりを食ったのが、おうどんだったようだ。
いずれにせよ、市長さんも、おいでていただき、更には、小学校校長は、午前中来賓席にて頑張っていただき、教頭先生は、焼きそばを担当していただき、誠にありがとうございました。
準備段階で、ガタガタするものだから、いっそ、止めようかと思うこと、しばしばありましたが、今日のような熱演がありますと、よっしゃ、来年も皆で頑張ろうという気持ちでいっぱいだ。
午後4時には、全てが完了。
皆さん、お疲れ様でした。
岩崎 正朔
第18回川西ふれあいまつり。
公民館時代から続いている舞台発表。
1年間コミュニティセンタで取組んできた「大正琴」「詩吟」「民舞」「手話コーラス」「カラオケ」「日舞」等の晴れ姿の披露>
それから習字、絵画、お花、写真、更には小学生・幼稚園・保育所の作品展示と、要するに地区の文化・芸術活動の発表の場であります。
今年は、女性着物姿によるものが多く、一段と華やかさがありました。
外の駐車場スペースでは、焼き鳥・焼きそば・うどん・ソバ、更には、生ビールを初めて出させていただきました。
後で、生ビールの売れ行きを聞いてみます。
大型コップ100杯以上売れた様子。
又、焼き鳥・焼きそばも、しっかりと売れた状況。
そのあおりを食ったのが、おうどんだったようだ。
いずれにせよ、市長さんも、おいでていただき、更には、小学校校長は、午前中来賓席にて頑張っていただき、教頭先生は、焼きそばを担当していただき、誠にありがとうございました。
準備段階で、ガタガタするものだから、いっそ、止めようかと思うこと、しばしばありましたが、今日のような熱演がありますと、よっしゃ、来年も皆で頑張ろうという気持ちでいっぱいだ。
午後4時には、全てが完了。
皆さん、お疲れ様でした。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
21:02
│Comments(0)