2010年04月03日
朔ちゃん、是非ご覧になってください!
朝から姉の主人17回忌法要のため琴平町へ。
平成6年4月8日(金)17時30分ごろ「特急 南風号」高知行に金蔵寺駅構内でハネ飛ばされ即死。
この日、朝方、仲南町(当時)にて列車事故があって、ダイヤが終日混乱しておりましたが、義兄は、それに気づかず、金蔵寺駅に停まる各駅停車と思い込み、無人駅の構内(線路)を渡ろうとした際に特急電車にハネられたということでした。
この年の、4月・5月・6月の8日、全てに渡って思いも寄らぬ事故が発生して、若い人では、15歳の少年が尊い命を落しました。
あれから、満16年が経った訳です>
午後3時近くまで、姉宅でおりましたが、お天気も尻上がりに良くなってきたので、帰宅して着替えを行った後、飯山町の桃の花と坂出市の鎌田池の桜の撮影。
数年ほど前のように写真に時間をかけておりませんので、構図に、一苦労しています。
桃の花も、今がピークです。
飯山町どちらを見ても、ピンク一色です。
一番美しいときだと思います。
プログを見ている方、来週の木曜日ぐらいまでがokだと思います。
是非、ご覧になってください。
岩崎 正朔
平成6年4月8日(金)17時30分ごろ「特急 南風号」高知行に金蔵寺駅構内でハネ飛ばされ即死。
この日、朝方、仲南町(当時)にて列車事故があって、ダイヤが終日混乱しておりましたが、義兄は、それに気づかず、金蔵寺駅に停まる各駅停車と思い込み、無人駅の構内(線路)を渡ろうとした際に特急電車にハネられたということでした。
この年の、4月・5月・6月の8日、全てに渡って思いも寄らぬ事故が発生して、若い人では、15歳の少年が尊い命を落しました。
あれから、満16年が経った訳です>
午後3時近くまで、姉宅でおりましたが、お天気も尻上がりに良くなってきたので、帰宅して着替えを行った後、飯山町の桃の花と坂出市の鎌田池の桜の撮影。
数年ほど前のように写真に時間をかけておりませんので、構図に、一苦労しています。
桃の花も、今がピークです。
飯山町どちらを見ても、ピンク一色です。
一番美しいときだと思います。
プログを見ている方、来週の木曜日ぐらいまでがokだと思います。
是非、ご覧になってください。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)