2010年04月18日
朔ちゃん、来年も多くの皆様に喜んでもらえる大会にしたい!
午前5時40分起床。
写真以外で、こんなに早く起きることは、めったにありませんが、本日は、第12回健康ウォーク・第8回防災フェアの開催日。
大会会場に、午前6時15分に到着しますと、既に、中村さん・内田さんの2人は、既に相当な作業を行っておりました。
私は、防災フェアとして初めて、ここ3年間に表彰された賞状・盾などの展示を行い、その後、防災クイズの準備を行った。
ウォークの参加者、早い人は午前7時10分ごろ。
午前8時ごろからは、多くの参加者においでいただいた。
NTT-OB・先輩の皆さんも20名ぐらい、高松・三豊・丸亀から参加していただいておりました。
午前9時、12Kの部、15分後5Kの部、更に15分遅れて3Kの部がスタート。
約250人、晴天の中、土器川の遊歩道を爽やかな足取りで、ウォークを楽しんでいただきました。
防災フェアの方は、防災クイズと小学生児童による「安全・安心」マップの完成図10グループを展示させていただきましたのが、好評の様子でした。
昨年までは、スポーツセンタをスタート・ゴールとしておりましたが、初めてフジグラン丸亀店を使っての健康ウォークと防災フェア。
まずは、及第点が貰えたものと思います。
来年も、しっかりと改善を加えて、多くの皆様に喜んでもらえる大会にしたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
さて、業務連絡です。
今日は、このサイト運営事務局から。↓
◆【注意】2010年4月21日(水)AM0:00~AM3:00メンテナンスの為、サービスが全て停止しますので注意下さい。
詳細は、本サイト掲示板等で、ご確認ください。
あれっ?「朔ちゃんの防災日記」が見えないではなくっ、サイト側の都合です。
ご注意ください。
また、私事ですが、今週からe-とぴあ・かがわの「学校キャラバン」が始まりますので、更新が遅くなることが想定されます。
あらかじめ、ご承知おきください。
概ね、5月10日ぐらいまでは、不定期更新を想定しています。
ペコリ
写真以外で、こんなに早く起きることは、めったにありませんが、本日は、第12回健康ウォーク・第8回防災フェアの開催日。
大会会場に、午前6時15分に到着しますと、既に、中村さん・内田さんの2人は、既に相当な作業を行っておりました。
私は、防災フェアとして初めて、ここ3年間に表彰された賞状・盾などの展示を行い、その後、防災クイズの準備を行った。
ウォークの参加者、早い人は午前7時10分ごろ。
午前8時ごろからは、多くの参加者においでいただいた。
NTT-OB・先輩の皆さんも20名ぐらい、高松・三豊・丸亀から参加していただいておりました。
午前9時、12Kの部、15分後5Kの部、更に15分遅れて3Kの部がスタート。
約250人、晴天の中、土器川の遊歩道を爽やかな足取りで、ウォークを楽しんでいただきました。
防災フェアの方は、防災クイズと小学生児童による「安全・安心」マップの完成図10グループを展示させていただきましたのが、好評の様子でした。
昨年までは、スポーツセンタをスタート・ゴールとしておりましたが、初めてフジグラン丸亀店を使っての健康ウォークと防災フェア。
まずは、及第点が貰えたものと思います。
来年も、しっかりと改善を加えて、多くの皆様に喜んでもらえる大会にしたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
さて、業務連絡です。
今日は、このサイト運営事務局から。↓
◆【注意】2010年4月21日(水)AM0:00~AM3:00メンテナンスの為、サービスが全て停止しますので注意下さい。
詳細は、本サイト掲示板等で、ご確認ください。
あれっ?「朔ちゃんの防災日記」が見えないではなくっ、サイト側の都合です。
ご注意ください。
また、私事ですが、今週からe-とぴあ・かがわの「学校キャラバン」が始まりますので、更新が遅くなることが想定されます。
あらかじめ、ご承知おきください。
概ね、5月10日ぐらいまでは、不定期更新を想定しています。
ペコリ

Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)