2011年12月09日
朔ちゃん、頑張っていた姉が・・・・
午前3時ごろ、病院から帰って、風呂にも入らず、蒲団の中に潜り込んで休みましたが、病室のイメージが頭に浮かんで、充分に寝ることはできず、ウトウトしながら、ケイタイの着信音によって眼を覚ましました。
午前7時30分だったと思います。
頑張っていた姉が亡くなった連絡でした。
容態が急変して、約100時間、何とか頑張っておりましたが、最後は細い糸がプツンと切れるが如く、この世から去っていったようです。
さて、連絡を受けた後も、2時間ばかり体を休めていた後、お昼前に食事を摂った後、コミュニティセンタにおいて、事務処理を行い、サーフに乗って、高松サンポートへ。
午後2時に岡山放送の記者との約束が入っており、約1時間取材を受けた。
年末放送の番組作りによる打合せ。
撮影は、今月12日(月)の予定です。
その後、遠隔地へのカレンダー送付作業。
従来の東京・横浜に加えて、岩手県・宮城県へも送付させていただいた。
午後5時にe-とぴあ・かがわを出て、高松・太田南コミセン並びに周辺で、お世話になっている皆様へカレンダーを届けさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
お姉さまの訃報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
南無大師遍照金剛
しかし、自宅に帰ってからも、病室のイメージが頭に浮かんで・・・
よく分かります。
またまた、義母の入院を思い出しました。
午前7時30分だったと思います。
頑張っていた姉が亡くなった連絡でした。
容態が急変して、約100時間、何とか頑張っておりましたが、最後は細い糸がプツンと切れるが如く、この世から去っていったようです。
さて、連絡を受けた後も、2時間ばかり体を休めていた後、お昼前に食事を摂った後、コミュニティセンタにおいて、事務処理を行い、サーフに乗って、高松サンポートへ。
午後2時に岡山放送の記者との約束が入っており、約1時間取材を受けた。
年末放送の番組作りによる打合せ。
撮影は、今月12日(月)の予定です。
その後、遠隔地へのカレンダー送付作業。
従来の東京・横浜に加えて、岩手県・宮城県へも送付させていただいた。
午後5時にe-とぴあ・かがわを出て、高松・太田南コミセン並びに周辺で、お世話になっている皆様へカレンダーを届けさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
お姉さまの訃報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
南無大師遍照金剛
しかし、自宅に帰ってからも、病室のイメージが頭に浮かんで・・・
よく分かります。
またまた、義母の入院を思い出しました。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)