プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年12月25日

朔ちゃん、永い間ありがとうございました。さようなら!

今日の寒さは、一流。

サーフの温度計、4℃を表示しておりました。

午前中、高松、国分寺、飯山等、年末の挨拶廻りした後、お弁当を購入して、昼食として食べた後、午後1時から土嚢ステーションの維持業務。

8人ほどで土嚢200個作成して、土嚢ステーションへ補充のため、軽トラックにて搬送。

午後3時に終了して、直ちに。今年の結びと言える年末交流会を開催。

女性会員の皆さんの手料理によって、楽しく、皆さん(約50名)とのコミュニケーションを図ることができました。

さて、今日で日記を書き続けて、1500日を迎えました。

ひとつの節目として、今日でペンをおきますが、地域の取り組みや、かがわ自主ぼうへの取り組みについては、なお一層情熱を燃やして、また新たなる気持ちで取り組んでいきたいと思っています。

今日まで、この日記を見ていただいた全国の皆さん、永い間ありがとうございました。

また、サポートしていただいたドコモの武智さんと、ご家族の皆さん、1500日、お世話いただきましたこと、厚くお礼申し上げます。

「朔ちゃん防災日記」さようなら。













               岩崎 正朔






(編集後記)

お疲れ様でした。

そして、永い間、ありがとうございました。

長谷川先生のご指導の下、情報発信を市内から県内、県内から県外、県外から四国、四国から全国へと続け参りました。

最近では、Facebookへもデビューしていたのですが、残念です。

では、皆様、さようなら。

また会う日まで・・・・

さよなら、さよなら、さようなら・・・・・

  


Posted by 朔ちゃん at 21:50Comments(1)