2011年12月24日
朔ちゃん、END!
日記を毎日書き続け、今日で1499日となりました。
書き始めた頃、当時のセンタ長の神埼さん(市役所OB)が、日記、半年間続けると大変なものです・・・・と言われたことを思い出します。
この日記によって、厳しい日々を乗り越えられたと・・・・思うことも多くありました。
サポートしていただいているドコモの武智さんがボチボチと続けていきませんかと、言われておりますが、一度1500日で「END」として、少し、いろんな意味も含めて休みたいと思っています。
さて、今日は、朝から自治会館(中庭も含め)の清掃。
更には、県道、東西南北それぞれ400mに渡っての清掃。
午前10時30分に終了。
1時間後に、フジグランの駐車場において、NTT-OBの谷本さんと会って、約20部のカレンダーについて、配達を、お願いした。
その後、私は、善通寺・観音寺市、三豊市へカレンダーを持って挨拶廻りに出かけた。
このように動き回っていますが、体力は60%ぐらいの感じ。
咳も止まらず、近いうちに精密検査を受けたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
精密検査は、必ず受けてくださいね。
さてさて、今日は、岡田コミュニティの防災マップ検討会・打ち合わせ会でした。
来年のことを言うと鬼が笑いますが、4月22日に全戸配布は確定しました。
書き始めた頃、当時のセンタ長の神埼さん(市役所OB)が、日記、半年間続けると大変なものです・・・・と言われたことを思い出します。
この日記によって、厳しい日々を乗り越えられたと・・・・思うことも多くありました。
サポートしていただいているドコモの武智さんがボチボチと続けていきませんかと、言われておりますが、一度1500日で「END」として、少し、いろんな意味も含めて休みたいと思っています。
さて、今日は、朝から自治会館(中庭も含め)の清掃。
更には、県道、東西南北それぞれ400mに渡っての清掃。
午前10時30分に終了。
1時間後に、フジグランの駐車場において、NTT-OBの谷本さんと会って、約20部のカレンダーについて、配達を、お願いした。
その後、私は、善通寺・観音寺市、三豊市へカレンダーを持って挨拶廻りに出かけた。
このように動き回っていますが、体力は60%ぐらいの感じ。
咳も止まらず、近いうちに精密検査を受けたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
精密検査は、必ず受けてくださいね。
さてさて、今日は、岡田コミュニティの防災マップ検討会・打ち合わせ会でした。
来年のことを言うと鬼が笑いますが、4月22日に全戸配布は確定しました。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)