2008年07月10日
朔ちゃん、バタンキュー
昨夜遅く日記を書いていると、鼻水がタラタラと止まりません。
夏風邪をひいたらしい。早々に切り上げて、風呂も入らずバタンキューの状態でした。
7月9日(水)今日も午前中、地域内の企業廻り。大規模災害時の小学校・幼稚園等の災害時における救助支援協定の締結に向けた取組みです。
4社目の企業訪問した折、昨夜のように鼻水がタラタラと。
これは相当体力が低下していると思いつつも、お昼までに、小学校周辺企業7社と訪問して、協力を要請しました。
昼食の後、中村部長・島田副部長、更には藤田校長先生と共に、校長先生の愛車クラウンに乗せてもらって、生島町にある香川県消防学校へと急いだ。
平成20年度香川県総合防災訓練の第一回打合せ会に参加して、各種団体の皆さんと意識合わせを実施させてもらった。
丸亀への帰り道、株式会社マツオカ(宇多津町)に寄せてもらって、小学生用のゼッケン(辰の子防災クラブ)のデザイン依頼と、お見積もりをお願いした。
16時頃、川西コミュニティセンタ着。
早速、「農林水産食育推進プログラム開発実証委託事業」に伴う、最終の修正・追記ということで、事務局と打ち合わせし、服装をユニフォームに着替え、疲れた体にエアーサロンパスを吹きつけ、房義さんと共に、本日の出前研修、綾川町へ出向いた。
防災のリーダー研修ということで、消防団員も含め、約80名ぐらい出席。
今日の研修、体調悪いもので、ノリが悪く、時間が進まない。
このような中で、綾川町の皆さんには、申し訳ないと思いつつ、立っているのが、やっとという調子でした。
11月23日の綾川町防災訓練では、今日の分も含めて頑張りたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
鼻水タラ~は、僕も2~3日続いていました。
何とか、直りましたが、お客さんのところで、深々とお辞儀すると、床に落ちるのが、わかって、恥ずかしかったですね。
会長、風邪は万病の元と言いますが、珠には、静養されてくださいね。
夏風邪をひいたらしい。早々に切り上げて、風呂も入らずバタンキューの状態でした。
7月9日(水)今日も午前中、地域内の企業廻り。大規模災害時の小学校・幼稚園等の災害時における救助支援協定の締結に向けた取組みです。
4社目の企業訪問した折、昨夜のように鼻水がタラタラと。
これは相当体力が低下していると思いつつも、お昼までに、小学校周辺企業7社と訪問して、協力を要請しました。
昼食の後、中村部長・島田副部長、更には藤田校長先生と共に、校長先生の愛車クラウンに乗せてもらって、生島町にある香川県消防学校へと急いだ。
平成20年度香川県総合防災訓練の第一回打合せ会に参加して、各種団体の皆さんと意識合わせを実施させてもらった。
丸亀への帰り道、株式会社マツオカ(宇多津町)に寄せてもらって、小学生用のゼッケン(辰の子防災クラブ)のデザイン依頼と、お見積もりをお願いした。
16時頃、川西コミュニティセンタ着。
早速、「農林水産食育推進プログラム開発実証委託事業」に伴う、最終の修正・追記ということで、事務局と打ち合わせし、服装をユニフォームに着替え、疲れた体にエアーサロンパスを吹きつけ、房義さんと共に、本日の出前研修、綾川町へ出向いた。
防災のリーダー研修ということで、消防団員も含め、約80名ぐらい出席。
今日の研修、体調悪いもので、ノリが悪く、時間が進まない。
このような中で、綾川町の皆さんには、申し訳ないと思いつつ、立っているのが、やっとという調子でした。
11月23日の綾川町防災訓練では、今日の分も含めて頑張りたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
鼻水タラ~は、僕も2~3日続いていました。
何とか、直りましたが、お客さんのところで、深々とお辞儀すると、床に落ちるのが、わかって、恥ずかしかったですね。
会長、風邪は万病の元と言いますが、珠には、静養されてくださいね。
Posted by 朔ちゃん at
16:47
│Comments(0)