2008年12月04日
朔ちゃん、私は天狗?????
日記の書き始め、午後11時20分。
ああ、疲れたという気持ちでペンを走らせています。
午前中、早めに高松へ出かけ、カレンダーの配布をと考えておりましたが、地域の諸問題に、あちこちと走り回っているうちに、お昼前の午前11時30分となりました。
自分が思っていることの半分ぐらいでしょうか。
私も、20歳台から40歳台にかけて、単独で行なうスポーツに何度もトライしました。
例えば、上高地から3182mの槍ヶ岳まで、普通は片道8時間~10時間でする
私は往復、その時間で帰ってきたときがあります。
自分で言うのがおかしいですが、その時の私は、天狗のごときではなかったのでないかと・・・・・・!
しかし、帰りの最後3時間。
命乞いをしながらの下山でした。
スピードを上げすぎて、完全にオーバーペースの状態でした。
目の前が、真暗で、上高地に残していた家族と出会ったときは、涙が止め処もなく流れました。
往復、登山道の道のりは大変でした。
来年、2009版カレンダーをお配りしていると、この写真を撮るために大変なパワーがかかっていると先輩の人から言われましたが、特に冬山登山は、装備の準備から体力をつけるためのトレーニングとか、相当なエネルギーが必要です。
さて、今日の午後は、株式会社タダノさんへ訪問して、元社長の多田野久様のお悔やみを述べた後、暫く久様の思い出話を秘書室長さんと行なった後、会社を後にしましたが、惜別の感を強く抱いた。
夜は、四国市民政策機構株式会社の勉強会と忘年会。
皆さん、お忙しい人ばかり14名揃いました。
気持ちの良いお酒になりました。
岩崎 正朔
ああ、疲れたという気持ちでペンを走らせています。
午前中、早めに高松へ出かけ、カレンダーの配布をと考えておりましたが、地域の諸問題に、あちこちと走り回っているうちに、お昼前の午前11時30分となりました。
自分が思っていることの半分ぐらいでしょうか。
私も、20歳台から40歳台にかけて、単独で行なうスポーツに何度もトライしました。
例えば、上高地から3182mの槍ヶ岳まで、普通は片道8時間~10時間でする
私は往復、その時間で帰ってきたときがあります。
自分で言うのがおかしいですが、その時の私は、天狗のごときではなかったのでないかと・・・・・・!
しかし、帰りの最後3時間。
命乞いをしながらの下山でした。
スピードを上げすぎて、完全にオーバーペースの状態でした。
目の前が、真暗で、上高地に残していた家族と出会ったときは、涙が止め処もなく流れました。
往復、登山道の道のりは大変でした。
来年、2009版カレンダーをお配りしていると、この写真を撮るために大変なパワーがかかっていると先輩の人から言われましたが、特に冬山登山は、装備の準備から体力をつけるためのトレーニングとか、相当なエネルギーが必要です。
さて、今日の午後は、株式会社タダノさんへ訪問して、元社長の多田野久様のお悔やみを述べた後、暫く久様の思い出話を秘書室長さんと行なった後、会社を後にしましたが、惜別の感を強く抱いた。
夜は、四国市民政策機構株式会社の勉強会と忘年会。
皆さん、お忙しい人ばかり14名揃いました。
気持ちの良いお酒になりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
16:51
│Comments(0)