2008年12月27日
朔ちゃん、誠意と努力の積み重ね
12月26日(金)、午前10時からe-とぴあ・かがわへJA香川より来社を受け、約30分お話を伺った。
4~5年前からの懸案事項について、JA側の動きについて説明を受けた。
鶏舎の移転問題、臭いの問題から、住民から問題提議されており、移転のメド等について伺った。
このような問題解決に当たっては、誠意と努力の積み重ねしかないと思っています。
午後からは、e-とぴあ・かがわの関係する部署への年末挨拶廻りと防災局の皆さんと共に会報の発送業務を行った。
その後、四国市民政策機構へ立ち寄って、職場に抱える課題・悩み等について、当事者からお話を伺うと共に、私なりの意見を述べさせてもらった。
午後4時過ぎにサンポートへ帰って、地元小学校の防災研修のカリキュラム(案)を、県・市の危機管理課へFAXして内容等についてのご意見をいただくことにした。
午後7時30分から副会長の北山氏、宮崎氏と共に、今日から始まる消防の年末警戒活動に対する激励に伺い、少しばかりの「お気持」をお渡ししてきた。
寒い日ですが、頑張ってほしいと思います。
岩崎 正朔
4~5年前からの懸案事項について、JA側の動きについて説明を受けた。
鶏舎の移転問題、臭いの問題から、住民から問題提議されており、移転のメド等について伺った。
このような問題解決に当たっては、誠意と努力の積み重ねしかないと思っています。
午後からは、e-とぴあ・かがわの関係する部署への年末挨拶廻りと防災局の皆さんと共に会報の発送業務を行った。
その後、四国市民政策機構へ立ち寄って、職場に抱える課題・悩み等について、当事者からお話を伺うと共に、私なりの意見を述べさせてもらった。
午後4時過ぎにサンポートへ帰って、地元小学校の防災研修のカリキュラム(案)を、県・市の危機管理課へFAXして内容等についてのご意見をいただくことにした。
午後7時30分から副会長の北山氏、宮崎氏と共に、今日から始まる消防の年末警戒活動に対する激励に伺い、少しばかりの「お気持」をお渡ししてきた。
寒い日ですが、頑張ってほしいと思います。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
14:57
│Comments(0)