プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月28日

朔ちゃん、「十鳥さん、お疲れさん」

12月27日(土)AM9.30からコミュニティセンタに集合。

ハイ、数日前、婦人会長さんより相談を受けており、某自治会長とうまくいかないので、話し合いの場に同席してほしいとのこと。

私は、2~3分遅刻しましたが、婦人会 会長、副会長と某自治会長と私の4名にて意見交換。

某自治会長は、丸亀市内きっての論客かつ、クールに筋を立てて話をしますが、婦人会側は、古き良き伝統をかざしての論戦。

話は平行線のまま。

私は、婦人会側へは、世の中、情報開示の時代。

おたずねがあれば、婦人会長の判断で、必要な情報はオープンにすることが不可欠でないかと。

また、この某自治会長の性格とか、やり方とかを見抜くべきで、いたずらに、いろんなところで吹聴することは、問題の解決にならず、悪影響のみが残ることもお話しし・・・・・・・・、自治会長からご意見を求められたら、即座に婦人会長として、キチンとボールを投げ返してほしいとお願いした。

昼間は、小学校の幼馴染の食堂が明日をもって30年あまりの店舗を閉めるということで、朝食抜きで伺ったが、誰しも気持ちは一緒で、多くの客・ファンが詰め掛けて満員状態。

小学校時代、ずっと私の席の前で牛乳嫌いな「勝チャン」でした。

私が、その牛乳をいただいたおかけで、今日のボディがあるようです。

明日が最終日。

花でも買って、長い間お疲れさんと言ってあげたい。

夕方からは、25年間続いていますNTTグループ飯山会に出席。

今回は、11人の出席。

12~13年前、NTTから穴吹工務店に行っていた高瀬町出身の十鳥さんが来年3月末ご勇退のことも踏まえ、彼の長い間の「ご苦労さん」が今回のメインテーマ。

「十鳥さん」お疲れさん。






                  岩崎 正朔



  


Posted by 朔ちゃん at 10:19Comments(0)