2011年10月01日
朔ちゃん、充実した取り組みになりました!
今日は、地域として、いもだき大会の準備作業で、てんてこまいの日ですが、私は房義さんと共に小豆島の渕崎小学校への防災研修。
お昼過ぎに、土庄港に入港。
港には、学校からお迎えに伺ってありました。
午後1時過ぎに目的地の渕崎小学校に到着。
校長室において昼食をいただいた後、小学校全員(約260名)の避難訓練。
近くの高台まで全員が駆け足で私語もすることなく、素晴らしい訓練でありました。
その後、体育館において、私から1時間防災講演を行い、また場所を替えて地元自治会役員(約20名)との意見交換に臨み、地域防災の課題について、ご意見を伺いました。
今日は、NHKの取材を受けながら、終日、充実した取り組みになりました。
岩崎 正朔
お昼過ぎに、土庄港に入港。
港には、学校からお迎えに伺ってありました。
午後1時過ぎに目的地の渕崎小学校に到着。
校長室において昼食をいただいた後、小学校全員(約260名)の避難訓練。
近くの高台まで全員が駆け足で私語もすることなく、素晴らしい訓練でありました。
その後、体育館において、私から1時間防災講演を行い、また場所を替えて地元自治会役員(約20名)との意見交換に臨み、地域防災の課題について、ご意見を伺いました。
今日は、NHKの取材を受けながら、終日、充実した取り組みになりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)