2011年10月07日
朔ちゃん、ダブルヘッダー!
朝のうちは、民生委員と福祉ママを連れ立って、3日目となりました共同募金活動。
平素、何かとお世話になっている企業・商店主を訪問して、「支えあいのまちづくり」に、ご協力をと訴えて浄財をいただきました。
午後からは、房義さんと共に、高松市生島町にあります県防災センタへ。
午後2時過ぎから、県内新任の小・中学校 校長・教頭先生の防災研修の講師として、1時間ほどお話をさせていただき、午後4時過ぎ丸亀の自宅へ帰って、少し疲れがあり、1時間30分ほど横になってから、今度は観音寺グランドホテルにて開催される三豊青年会議所主催の防災講演会へ。
松山自動車道を通って、観音寺市に入って、午後7時前に会場に到着。
講演は、午後7時30分より開始され、終了は午後8時45分。
出席者100人余り、熱心に聞いていただいた。
その後、一般道を通って丸亀へ。
帰着したのは、午後9時40分になっていました。
今日は、講演のダブルヘッダーでした。
岩崎 正朔
平素、何かとお世話になっている企業・商店主を訪問して、「支えあいのまちづくり」に、ご協力をと訴えて浄財をいただきました。
午後からは、房義さんと共に、高松市生島町にあります県防災センタへ。
午後2時過ぎから、県内新任の小・中学校 校長・教頭先生の防災研修の講師として、1時間ほどお話をさせていただき、午後4時過ぎ丸亀の自宅へ帰って、少し疲れがあり、1時間30分ほど横になってから、今度は観音寺グランドホテルにて開催される三豊青年会議所主催の防災講演会へ。
松山自動車道を通って、観音寺市に入って、午後7時前に会場に到着。
講演は、午後7時30分より開始され、終了は午後8時45分。
出席者100人余り、熱心に聞いていただいた。
その後、一般道を通って丸亀へ。
帰着したのは、午後9時40分になっていました。
今日は、講演のダブルヘッダーでした。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)