2011年10月28日
朔ちゃん、それが視察のマナーですよ!
コミュニティセンタに出かけ、今日、午後2時から「丸亀社協」主催による”復興への道のり”というシンポジウムへの動員要請。
このシンポジウムの講師は、石巻社会福祉協議会の担当課長さん。
私も出席して色々と意見交換をと思いつつ、午前中は、11月に行われる防災訓練による要員配置計画などを行い、午後1時30分から予定されている視察研修受け入れの準備作業を行っている最中、正午過ぎに視察団のバスが到着しました。
予定より1時間以上早く到着。
私たちにとっては、食事時間中です。
私も、自宅に帰って昼食。
ユニフォーム姿に替えて、コミュニティセンタへ午後1時15分に到着。
予定時間の午後1時30分まで、房義さんが用意していた映像を見ていただきました。
私は、説明に先立ち、予定時間は守って欲しいし、それが視察のマナーですよ!
お願いして、約1時間30分、私たちの取り組みについて、お話をさせていただいた。
最後に、視察団、広島県呉市川尻地区の連合自治会長さんから、お礼のご挨拶。
会長さん、2年前に引き続き再度の視察であり、また改めてお伺いしたいと言っておりました。
何度も、おいでていただくことは、我が地域にとっても嬉しいことです。
皆さんを、午後4時前に、お送りした後、明日70人の視察受け入れに伴う会場準備。
明日は、午前10時から午後2時30分までとロングランです。
私たちの受け入れ側も、役割分担をしっかり行って、気持ち良い視察研修を送って欲しいと思っております。
岩崎 正朔
このシンポジウムの講師は、石巻社会福祉協議会の担当課長さん。
私も出席して色々と意見交換をと思いつつ、午前中は、11月に行われる防災訓練による要員配置計画などを行い、午後1時30分から予定されている視察研修受け入れの準備作業を行っている最中、正午過ぎに視察団のバスが到着しました。
予定より1時間以上早く到着。
私たちにとっては、食事時間中です。
私も、自宅に帰って昼食。
ユニフォーム姿に替えて、コミュニティセンタへ午後1時15分に到着。
予定時間の午後1時30分まで、房義さんが用意していた映像を見ていただきました。
私は、説明に先立ち、予定時間は守って欲しいし、それが視察のマナーですよ!
お願いして、約1時間30分、私たちの取り組みについて、お話をさせていただいた。
最後に、視察団、広島県呉市川尻地区の連合自治会長さんから、お礼のご挨拶。
会長さん、2年前に引き続き再度の視察であり、また改めてお伺いしたいと言っておりました。
何度も、おいでていただくことは、我が地域にとっても嬉しいことです。
皆さんを、午後4時前に、お送りした後、明日70人の視察受け入れに伴う会場準備。
明日は、午前10時から午後2時30分までとロングランです。
私たちの受け入れ側も、役割分担をしっかり行って、気持ち良い視察研修を送って欲しいと思っております。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)