2009年08月05日
朔ちゃん、暫くの辛抱!
8月4日(火)
日記も、10時間以上経つと、何をしたのか、暫く頭に浮かんでこない。
雑用ばかりやっていると、日記のネタが無く、大変である。
お昼から、A-3版用紙に、平成19、平成20、平成21、川西自主ぼう活動プランの修正作業。
企業人時代、このような資料、何度も作りましたが、こんなに、真面目に書くのは初めて。
また、これが終わりになるのでないかと思っていますが、3年度分の資料を眺めて、よくぞ、これだけの仕事を、それもボランティアで・・・・・
我ながら、感心しておりました。
さて、資料のチェックをした後、キタムラカメラ・フジグラン丸亀店へ伺い、4×5インチ、カメラレンズ2本持参して、レンズチェックをしていただきました。
案の定、1本(150mm標準レンズ)が、カビにやられておりました。
アルミコンテナの中で約1年、この間、4×5インチのカメラ使うことがありませんでした。
このカメラを使うには、気持ちに余裕が無くては使えません。
来年からは、四国の季節路を追っかけたいと思っております。
暫くの辛抱だと自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。
岩崎 正朔
日記も、10時間以上経つと、何をしたのか、暫く頭に浮かんでこない。
雑用ばかりやっていると、日記のネタが無く、大変である。
お昼から、A-3版用紙に、平成19、平成20、平成21、川西自主ぼう活動プランの修正作業。
企業人時代、このような資料、何度も作りましたが、こんなに、真面目に書くのは初めて。
また、これが終わりになるのでないかと思っていますが、3年度分の資料を眺めて、よくぞ、これだけの仕事を、それもボランティアで・・・・・
我ながら、感心しておりました。
さて、資料のチェックをした後、キタムラカメラ・フジグラン丸亀店へ伺い、4×5インチ、カメラレンズ2本持参して、レンズチェックをしていただきました。
案の定、1本(150mm標準レンズ)が、カビにやられておりました。
アルミコンテナの中で約1年、この間、4×5インチのカメラ使うことがありませんでした。
このカメラを使うには、気持ちに余裕が無くては使えません。
来年からは、四国の季節路を追っかけたいと思っております。
暫くの辛抱だと自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
22:25
│Comments(0)