2009年08月21日
朔ちゃん、何とか8月20日をEND!
8月20日(木)
午前9時コミュニティセンタへ。
今日10時に香川町日生ニュータウン防災会の役員研修ということで、4名の役員が来訪された。
日生ニュータウンは、500世帯を超えるマンモス自治会です。
組織・体制が作ったが、サッパリ活動しないということで研修においでた。
熱心に討議も踏まえ、正午を過ぎてまで、共に勉強させていただいた。
研修に参加・協力してもらった中村氏・伊藤氏と共に食事をした後、丸亀市のひまわりセンタへ移動。
赤い羽根共同募金の運営委員会。
午後1時30分より、本年度目標額に対しての意識合わせの会議。
午後2時過ぎに終了。
地元選出の松永議員と一緒に教育委員会へ。
9月5日の香川県総合防災訓練に参加する車両が不足するため、貸切バスをプラス1台するための要望。
何とか了解を取り付け、コミュニティセンタへ帰着。
10分ほど休憩して、土器川いもだき大会の協賛活動として企業訪問。
1社以外は、快く引き受けていただいた。
午後5時前には、フジグラン丸亀へ伺い、9月1日実施予定の合同防災訓練のカリキュラムの打ち合わせをさせてもらった。
その後、昨日入院した家内のところへ、届け物を持参。
帰路の途中、コミセンへ立ち寄って、午後7時開催の総務部会に出席。
新しく自治会を設立する案件について、当事者もおいでいただき、総務部会員と共に議論させてもらった。
今日も、このようにバタバタしましたが、何とか8月20日をENDさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
やっと、追いつきました。
さてさて、会長の好きな案件の写真をアップします。

大災害を経験した神戸市は、キチンとしていますね。
完全復興を果たした大都会ならではの施策かも知れません。
コトデンさん、JRさんも、頑張って!
神戸っ子は、頑張っていました。
午前9時コミュニティセンタへ。
今日10時に香川町日生ニュータウン防災会の役員研修ということで、4名の役員が来訪された。
日生ニュータウンは、500世帯を超えるマンモス自治会です。
組織・体制が作ったが、サッパリ活動しないということで研修においでた。
熱心に討議も踏まえ、正午を過ぎてまで、共に勉強させていただいた。
研修に参加・協力してもらった中村氏・伊藤氏と共に食事をした後、丸亀市のひまわりセンタへ移動。
赤い羽根共同募金の運営委員会。
午後1時30分より、本年度目標額に対しての意識合わせの会議。
午後2時過ぎに終了。
地元選出の松永議員と一緒に教育委員会へ。
9月5日の香川県総合防災訓練に参加する車両が不足するため、貸切バスをプラス1台するための要望。
何とか了解を取り付け、コミュニティセンタへ帰着。
10分ほど休憩して、土器川いもだき大会の協賛活動として企業訪問。
1社以外は、快く引き受けていただいた。
午後5時前には、フジグラン丸亀へ伺い、9月1日実施予定の合同防災訓練のカリキュラムの打ち合わせをさせてもらった。
その後、昨日入院した家内のところへ、届け物を持参。
帰路の途中、コミセンへ立ち寄って、午後7時開催の総務部会に出席。
新しく自治会を設立する案件について、当事者もおいでいただき、総務部会員と共に議論させてもらった。
今日も、このようにバタバタしましたが、何とか8月20日をENDさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
やっと、追いつきました。
さてさて、会長の好きな案件の写真をアップします。

大災害を経験した神戸市は、キチンとしていますね。
完全復興を果たした大都会ならではの施策かも知れません。
コトデンさん、JRさんも、頑張って!
神戸っ子は、頑張っていました。
Posted by 朔ちゃん at
23:57
│Comments(0)
2009年08月21日
朔ちゃん、退職後の男の生きざまを語る!
8月18日(火)
天下分け目の決戦 衆議院選挙がスタートしました。
どちらが勝つにせよ、これからの政治家の活動にしっかりとチェックする必要があります。
一人の国会議員間接経費を入れますと、年間20億円の税金が必要なのです。
この20億円の価値に見合う政治活動やっているのでしょうか。
支援者の前で、1時間~2時間ぐらい、外交・経済・地方分権、更には環境問題等に、ペーパーを持たず、自分の信念で、しっかりと考えを述べてほしいものです。
キチッとした考え、信念を持ち合わせていない議員は、政治の世界から身を引いてほしいものです。
さて、今日は午後から高松太田南コミュニティへ、伊藤さん・内田さんと共に出席。
9月27日に開催される「太田南地区震災対策訓練」の打ち合わせに参加。
私は、当日松山で開催される全国ボランティア・フェスティバルえひめに出席のため、残念ながら太田南に参加できません。
伊藤さん・内田さんを主に、6~8名参加させたいと思っています。
夕方からe-とぴあ・かがわへ。
丁度、営業に来ていたトータルメディア開発研究所のメンバーと情報交換。
午後6時からは、菅沼さん・村田さんと旧交を温めるべき、3Fのビアホールにて、約3時間、ビールを飲みながら、退職後の男の生きざまなどについて、おしゃべりをさせていただいた。
岩崎 正朔
8月19日(水)
朝早くから、家内は入院の準備作業。
今日から2回目の治療ということで、午前10時までに病院へと送って行きました。
慣れていると思いますが、手術前の表情になっています。
気にしないで、開き直っておけばいいんだ・・・・・と言ってあげていますが、食事がガタンと落ちています。
私は、病院から帰ったあと、お昼から9月27日に開催される第6回土器川いもだき大会の協賛活動。
長寿会 会長の宮崎さん、婦人会 会長の草薙さんの3人で、約25社への訪問活動。
私は、地区内の南部エリアを担当しましたが、どの企業も、快く応じていただきました。
4社ほどは、責任者不在ということで、明日以降になりましたが、順調に進んでおります。
夕方5時過ぎには、再度入院している病院へ立ち寄って、電気器具の配線手直しなどを行って、コミュニティセンタへ。
午後7時から「丸亀市保健福祉推進委員委嘱状交付式」並びに研修会に出席。
午後8時30分ごろ終了。
取り急ぎ、帰宅して、朝からエサをやっていないポチ子の運動とえさやり。
それから泉水のクリーナ清掃終了。
午後10時から遅い夕食。
陸上の世界大会を見つつ、本日の業務終了です。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません。
最近、更新が遅れ気味・・・・・・・
昨日は、ホームズスタジアム神戸に行って、ヴィッセル神戸VS鹿島アントラーズを見てきました。
観戦が目的ではなく、愚息の夏休みの宿題支援のためですが・・・・・、一流の施設に一流の選手のプレーに感動の連続でした。
観客は、3万人収容の国際施設ですが、80%の入りで、応援の激しさにも感動しました。
一気に、癖になったかも・・・・・・
さて、その途上、神戸市営地下鉄の車内広告で、会長の好きなものを発見しましたので、ご覧ください。↓
???????
現在、坂出市立加茂小学校でインターネット子ども教室を主宰していますが、時間を見つけての入力をしています。
が、原稿は入力できるのに、写真がアップロードできません。
学校はセキュリティが厳しい?ですからね????
内容は、別便にて・・・・・
お楽しみに・・・・・・
天下分け目の決戦 衆議院選挙がスタートしました。
どちらが勝つにせよ、これからの政治家の活動にしっかりとチェックする必要があります。
一人の国会議員間接経費を入れますと、年間20億円の税金が必要なのです。
この20億円の価値に見合う政治活動やっているのでしょうか。
支援者の前で、1時間~2時間ぐらい、外交・経済・地方分権、更には環境問題等に、ペーパーを持たず、自分の信念で、しっかりと考えを述べてほしいものです。
キチッとした考え、信念を持ち合わせていない議員は、政治の世界から身を引いてほしいものです。
さて、今日は午後から高松太田南コミュニティへ、伊藤さん・内田さんと共に出席。
9月27日に開催される「太田南地区震災対策訓練」の打ち合わせに参加。
私は、当日松山で開催される全国ボランティア・フェスティバルえひめに出席のため、残念ながら太田南に参加できません。
伊藤さん・内田さんを主に、6~8名参加させたいと思っています。
夕方からe-とぴあ・かがわへ。
丁度、営業に来ていたトータルメディア開発研究所のメンバーと情報交換。
午後6時からは、菅沼さん・村田さんと旧交を温めるべき、3Fのビアホールにて、約3時間、ビールを飲みながら、退職後の男の生きざまなどについて、おしゃべりをさせていただいた。
岩崎 正朔
8月19日(水)
朝早くから、家内は入院の準備作業。
今日から2回目の治療ということで、午前10時までに病院へと送って行きました。
慣れていると思いますが、手術前の表情になっています。
気にしないで、開き直っておけばいいんだ・・・・・と言ってあげていますが、食事がガタンと落ちています。
私は、病院から帰ったあと、お昼から9月27日に開催される第6回土器川いもだき大会の協賛活動。
長寿会 会長の宮崎さん、婦人会 会長の草薙さんの3人で、約25社への訪問活動。
私は、地区内の南部エリアを担当しましたが、どの企業も、快く応じていただきました。
4社ほどは、責任者不在ということで、明日以降になりましたが、順調に進んでおります。
夕方5時過ぎには、再度入院している病院へ立ち寄って、電気器具の配線手直しなどを行って、コミュニティセンタへ。
午後7時から「丸亀市保健福祉推進委員委嘱状交付式」並びに研修会に出席。
午後8時30分ごろ終了。
取り急ぎ、帰宅して、朝からエサをやっていないポチ子の運動とえさやり。
それから泉水のクリーナ清掃終了。
午後10時から遅い夕食。
陸上の世界大会を見つつ、本日の業務終了です。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません。
最近、更新が遅れ気味・・・・・・・
昨日は、ホームズスタジアム神戸に行って、ヴィッセル神戸VS鹿島アントラーズを見てきました。
観戦が目的ではなく、愚息の夏休みの宿題支援のためですが・・・・・、一流の施設に一流の選手のプレーに感動の連続でした。
観客は、3万人収容の国際施設ですが、80%の入りで、応援の激しさにも感動しました。
一気に、癖になったかも・・・・・・
さて、その途上、神戸市営地下鉄の車内広告で、会長の好きなものを発見しましたので、ご覧ください。↓
???????
現在、坂出市立加茂小学校でインターネット子ども教室を主宰していますが、時間を見つけての入力をしています。
が、原稿は入力できるのに、写真がアップロードできません。
学校はセキュリティが厳しい?ですからね????
内容は、別便にて・・・・・
お楽しみに・・・・・・
Posted by 朔ちゃん at
10:42
│Comments(0)