2009年08月28日
朔ちゃん、防災の兄貴分を助ける!
8月27日(木)
今日の初仕事は、生ゴミ等を指定されたゴミステーションまでの搬送。
その後、丸亀市役所へ昨日作った「報道各社」への情報提供。
9月1日のグランフジ丸亀との合同防災訓練の実施要領を持参した。
直ちにコミュニティセンタへ引き返して、内田さんと県防災訓練の中で「避難所設営訓練」の配置図について意見交換。
その後、観音寺地区の小学校2校へ9月5日の訓練内容について、詳細説明するべく日程調整をさせていただいた。
先日、県防災局説明の時には、後日FAXしますと言っておりましたが、しっかりとした内容を伝えるため、観音寺の小学校まで訪問することにしました。
9月1日午後3時という事で調整がつきましたので、内田さんと二人で行くことにしています。
午後1時には、サンポート高松のe-とぴあ・かがわへ出かけ、直ちに9月2日中国陝西省視察団への説明資料、寒川女史と議論して7月上旬善通寺市西部地区への出前研修時に使った資料をアレンジして使うということで修正作業に入りました。
中国陝西省の皆さんに、気持ちよく視察ができるようにできる限りの努力をしたいものです。
さて、久しぶりに神戸市の兵庫商会の田中社長さんからお便りがあり、日台交流「古民家移転事業」の応援メンバーになってくれないかとのこと・・・・・・
1000万円ほど資金不足らしい。
田中さんとは、5年程前から防災を通じて懇意にさせていただいている、私から言えば防災の兄貴分です。
わずかですが、本日午後指定された銀行へ振り込みさせていただいた。
田中さんも、第7回防災まちづくり大賞の総務大臣賞、翌年には防災功労内閣総理大臣賞を受賞。
会社の利益、殆どボランティア活動に注いでいる実に素晴らしいオッサンであります。
岩崎 正朔
今日の初仕事は、生ゴミ等を指定されたゴミステーションまでの搬送。
その後、丸亀市役所へ昨日作った「報道各社」への情報提供。
9月1日のグランフジ丸亀との合同防災訓練の実施要領を持参した。
直ちにコミュニティセンタへ引き返して、内田さんと県防災訓練の中で「避難所設営訓練」の配置図について意見交換。
その後、観音寺地区の小学校2校へ9月5日の訓練内容について、詳細説明するべく日程調整をさせていただいた。
先日、県防災局説明の時には、後日FAXしますと言っておりましたが、しっかりとした内容を伝えるため、観音寺の小学校まで訪問することにしました。
9月1日午後3時という事で調整がつきましたので、内田さんと二人で行くことにしています。
午後1時には、サンポート高松のe-とぴあ・かがわへ出かけ、直ちに9月2日中国陝西省視察団への説明資料、寒川女史と議論して7月上旬善通寺市西部地区への出前研修時に使った資料をアレンジして使うということで修正作業に入りました。
中国陝西省の皆さんに、気持ちよく視察ができるようにできる限りの努力をしたいものです。
さて、久しぶりに神戸市の兵庫商会の田中社長さんからお便りがあり、日台交流「古民家移転事業」の応援メンバーになってくれないかとのこと・・・・・・
1000万円ほど資金不足らしい。
田中さんとは、5年程前から防災を通じて懇意にさせていただいている、私から言えば防災の兄貴分です。
わずかですが、本日午後指定された銀行へ振り込みさせていただいた。
田中さんも、第7回防災まちづくり大賞の総務大臣賞、翌年には防災功労内閣総理大臣賞を受賞。
会社の利益、殆どボランティア活動に注いでいる実に素晴らしいオッサンであります。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
17:18
│Comments(0)