2010年09月02日
朔ちゃん、菅総理とともに・・・・
ホテルモントレ半蔵門で午前8時30分まで、グッスリと寝て、慌てて起き上がって内田さんに電話した後、取り急ぎ朝食を摂ってから、午前9時15分にホテル前にてタクシーを止めて、総務省消防庁へと向かった。
約15分で到着。
指定された場所には、既に4~5名の受賞団体の人たちが集まっておられた。
定刻の9時45分から、係員から説明があって、2チームに1人の女性担当者が付けられた。
10時に、関係者(受賞団体と消防庁職員)を乗せて、バスにて首相官邸へと向かい、約10で到着。
よくテレビに出てくる前庭から玄関までバス通行。
約15分ぐらい官邸玄関ロビーにて、時間調整。
あちこちに素晴らしい彫刻品が飾られており、さすが・・・と思って、恐る恐るカメラに収めておりました。
午前10時30分ごろ、式典会場である大ホールに通された。
美しい花模様の絨毯が敷き詰められて、中15mぐらいの金屏風。
その中央に日の丸と表彰台が用意されていました。
午前11時ごろには、国土交通大臣・総務大臣・文部科学省 副大臣、消防庁・海上保安庁・警察庁、それぞれの長官・関係事務次官・局長・部長、皆さん勢ぞろい。
午前11時10分に、中井内閣府防災担当大臣、予定時刻の午前11時15分に菅内閣総理大臣が会場に入られた。
関係大臣、事務次官、長官、全員起立して、お迎えになった。
式典も順調に進んで、受賞者を代表して、室崎益輝先生が謝辞を述べられた。
記念撮影は、内閣総理大臣と関係大臣との写真と、更に消防庁関係者は総務大臣と消防庁長官を交えての写真撮影。
これが終了して、パーティ会場へと移動。
パーティ会場は、仙石官房庁長官の挨拶によって開始。
中井防災担当大臣の乾杯の発声によって、宴の始まり。
また、パーティの中でも2人の大臣から、お祝いの、ご挨拶をいただいた。
夢のような時間も、1時間余りで終了。
気分上々にて、地下鉄有楽町線に乗って、JR有楽町駅に向かっていた矢先、家内から連絡が入って、予て入院治療中の従兄が亡くなったとのこと。
一転して暗くなりました。
何せ、自治会長の仕事の一番大事なのが、お葬式を取り仕切って段取りをつけていくこと。
東京から電話でもって、関係するところへ指示したり、お願いしたり、約2時間、対応に汗をかきました。
今日は、内閣総理大臣表彰という大きな喜びと、従兄の死亡という悲しい心にふれ、大変な一日となりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
おめでとうございました。
重ねて、お祝い申し上げます。
約15分で到着。
指定された場所には、既に4~5名の受賞団体の人たちが集まっておられた。
定刻の9時45分から、係員から説明があって、2チームに1人の女性担当者が付けられた。
10時に、関係者(受賞団体と消防庁職員)を乗せて、バスにて首相官邸へと向かい、約10で到着。
よくテレビに出てくる前庭から玄関までバス通行。
約15分ぐらい官邸玄関ロビーにて、時間調整。
あちこちに素晴らしい彫刻品が飾られており、さすが・・・と思って、恐る恐るカメラに収めておりました。
午前10時30分ごろ、式典会場である大ホールに通された。
美しい花模様の絨毯が敷き詰められて、中15mぐらいの金屏風。
その中央に日の丸と表彰台が用意されていました。
午前11時ごろには、国土交通大臣・総務大臣・文部科学省 副大臣、消防庁・海上保安庁・警察庁、それぞれの長官・関係事務次官・局長・部長、皆さん勢ぞろい。
午前11時10分に、中井内閣府防災担当大臣、予定時刻の午前11時15分に菅内閣総理大臣が会場に入られた。
関係大臣、事務次官、長官、全員起立して、お迎えになった。
式典も順調に進んで、受賞者を代表して、室崎益輝先生が謝辞を述べられた。
記念撮影は、内閣総理大臣と関係大臣との写真と、更に消防庁関係者は総務大臣と消防庁長官を交えての写真撮影。
これが終了して、パーティ会場へと移動。
パーティ会場は、仙石官房庁長官の挨拶によって開始。
中井防災担当大臣の乾杯の発声によって、宴の始まり。
また、パーティの中でも2人の大臣から、お祝いの、ご挨拶をいただいた。
夢のような時間も、1時間余りで終了。
気分上々にて、地下鉄有楽町線に乗って、JR有楽町駅に向かっていた矢先、家内から連絡が入って、予て入院治療中の従兄が亡くなったとのこと。
一転して暗くなりました。
何せ、自治会長の仕事の一番大事なのが、お葬式を取り仕切って段取りをつけていくこと。
東京から電話でもって、関係するところへ指示したり、お願いしたり、約2時間、対応に汗をかきました。
今日は、内閣総理大臣表彰という大きな喜びと、従兄の死亡という悲しい心にふれ、大変な一日となりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
おめでとうございました。
重ねて、お祝い申し上げます。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)