プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月08日

朔ちゃん、いもだき大会に向けて・・・・・

朝から、反省会への案内状の封筒詰めと、それを持って地域廻り。

近くは、自転車によって配布。

遠方は、軽自動車によって実施。

あちら、こちらで、お世話になっている人と、ご挨拶させていただきながらですので、郵便配達のようには、上手くいきません。

昼食後は、土曜日に予定の反省会と、日曜日に予定されているカマタマーレ讃岐のサッカー試合においての支援活動。

これに必要な、食べ物の容器、コップ類の購入ということで、宇多津町にある専門店に伺った。

夕方5時ごろから、第7回土器川いもだき大会のポスター貼りに出かけた。

この作業も、簡単そうですが、なかなか手間のかかるものです。

ポスターにつけてある両面テープも、現場によっては、両面テープを、付け加えることが大切ですし、まずは貼ってよろしいか、了解をいただくことも、この際、いもだき大会を上手にPRすることも大切なポイントになります。

明日も、時間の許す限り、この作業を継続です。










                           岩崎 正朔








  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)