2010年09月20日
朔ちゃん、礼儀正しくして気持ちの良い打ち合わせ!
地域行事、3連続日の最終。
婦人会主催の川西町敬老会。
対象者、約630名。
かわにしの人口、約7000人ですので、まもなく1割を超えるぐらいに長寿地域になってきます。
最高齢は、102歳。
代表で、市からの記念品を受け取りましたが、お元気そのものです。
10年ほど前から、アルコール関係が無くなってからは、年々出席される方が減少しています。
久しぶりに会った友人と会うのに、ジュースと、お茶では、何とも色気の無いもので、もう少し、揺るぎ足るぎの精神で、せめてノンアルコールビールでも出せばと・・・・・思いました。
午後からは、東小川地区(飯山町)の若手メンバ4人と打ち合わせ。
琴刀比羅宮 例大祭に奴連として参加するので、八幡神社として、支援を、お願いしたいとのこと。
4人とも、礼儀正しくして気持ちのよい打ち合わせとなりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
スミマセン。
更新が、大幅に遅れています。
9/21(火)~9/26(日)早朝まで、40℃の高熱が続き、ダウンしていました。
取り急ぎ、連続している一日分だけ入力しました。
明日、続きを入力します。
内容を、お楽しみに・・・・・

ここからは、業務連絡です。
今週、何処かで、お時間ください。
そういうわけで、いもだきも欠席させていただきました。
愚息は、行きたい!と、ご機嫌斜めでしたが・・・・・・
婦人会主催の川西町敬老会。
対象者、約630名。
かわにしの人口、約7000人ですので、まもなく1割を超えるぐらいに長寿地域になってきます。
最高齢は、102歳。
代表で、市からの記念品を受け取りましたが、お元気そのものです。
10年ほど前から、アルコール関係が無くなってからは、年々出席される方が減少しています。
久しぶりに会った友人と会うのに、ジュースと、お茶では、何とも色気の無いもので、もう少し、揺るぎ足るぎの精神で、せめてノンアルコールビールでも出せばと・・・・・思いました。
午後からは、東小川地区(飯山町)の若手メンバ4人と打ち合わせ。
琴刀比羅宮 例大祭に奴連として参加するので、八幡神社として、支援を、お願いしたいとのこと。
4人とも、礼儀正しくして気持ちのよい打ち合わせとなりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
スミマセン。
更新が、大幅に遅れています。
9/21(火)~9/26(日)早朝まで、40℃の高熱が続き、ダウンしていました。
取り急ぎ、連続している一日分だけ入力しました。
明日、続きを入力します。
内容を、お楽しみに・・・・・
ここからは、業務連絡です。
今週、何処かで、お時間ください。
そういうわけで、いもだきも欠席させていただきました。
愚息は、行きたい!と、ご機嫌斜めでしたが・・・・・・
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)