2008年05月20日
朔ちゃん、拍車をかける
5月19日(月)、今日から23日(金)まで県庁ロビーでのパネル展。
平成19年度に取組んできた「自主ぼうのあゆみ」をパネル45枚にまとめ、展示させていただくこととした。
このパネルも、e-とぴあ・かがわのご好意により作成してもらったものです。
特に寒川女史には多大のご支援を得た賜物だと思っている。
振り返って見ていると、よくぞ、これだけ皆が動いてくれたものだと、改めて感謝の気持ちでいっぱいである。
ミャンマー、中国四川省と大変な災害が発生。先日の中央防災会議でも、西日本各地で発生予想されている地震災害の被害規模が発表されておりました。
今、まさに「安心・安全」に必要な投資をするべき時期に来ているものと私は確信していますが、周囲を眺め回しても、まぁ~そんなに慌てることもないわ・・・・・という雰囲気がいっぱいです。
私は地域のリーダーとして、やるべきことはキチンとして、次期リーダーに引き継ぎたいと思っています。
コミュニティセンターを拠点とした整備は、8割がた終了したと思っており、20年度からは、面的に整備を拡大していく計画です。
24日の総会で承認を得たならば、来週から暫時整備事業に拍車をかけたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
本日から、「香川県 防災局」のwebページに行けます。
朔ちゃんの防災日記から、県庁さんの情報が取得できます。
朔ちゃんの防災日記のサイドバー右側中段の「お気に入り」からどうぞ!
それでは、いち、にい、さ~ん(アントニオ猪木の感じで!)
平成19年度に取組んできた「自主ぼうのあゆみ」をパネル45枚にまとめ、展示させていただくこととした。
このパネルも、e-とぴあ・かがわのご好意により作成してもらったものです。
特に寒川女史には多大のご支援を得た賜物だと思っている。
振り返って見ていると、よくぞ、これだけ皆が動いてくれたものだと、改めて感謝の気持ちでいっぱいである。
ミャンマー、中国四川省と大変な災害が発生。先日の中央防災会議でも、西日本各地で発生予想されている地震災害の被害規模が発表されておりました。
今、まさに「安心・安全」に必要な投資をするべき時期に来ているものと私は確信していますが、周囲を眺め回しても、まぁ~そんなに慌てることもないわ・・・・・という雰囲気がいっぱいです。
私は地域のリーダーとして、やるべきことはキチンとして、次期リーダーに引き継ぎたいと思っています。
コミュニティセンターを拠点とした整備は、8割がた終了したと思っており、20年度からは、面的に整備を拡大していく計画です。
24日の総会で承認を得たならば、来週から暫時整備事業に拍車をかけたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
本日から、「香川県 防災局」のwebページに行けます。
朔ちゃんの防災日記から、県庁さんの情報が取得できます。
朔ちゃんの防災日記のサイドバー右側中段の「お気に入り」からどうぞ!
それでは、いち、にい、さ~ん(アントニオ猪木の感じで!)
Posted by 朔ちゃん at
12:09
│Comments(0)