2008年05月31日
朔ちゃん、振り返り
私も、あと1ヵ月で45年にわたったサラリーマン生活が終えることになる。
振り返ってみると、あっという間の出来事のように思える。
最初の10年間は、工場とか電柱に昇ったり、現場仕事。直接、お客様に接して良い勉強になったと思います。映画館を借り切ってボランティア活動をしたのも、この期間であります。知らない人から多くの手紙をいただいたことを覚えています。それも、全て女性だったと思います。
当時、全電通の室戸分会書記長として、全国へ動員で走り回ったことも・・・・。
また、局長さんの命により、お見合いをさせられ、当時の寮母さん「中谷未美」さんに親代わりとして一緒に行ったこともありました。
この寮母さん、ダンナ様を海難事故で亡くして、子どもさん4人を抱えて頑張っておりました。小柄でしたが、ガッツのある方で、お弁当に鰹のタタキをよく使っていましたが、ニンニクが効きすぎて職場の人から臭いと、よく言われました。65歳で退職。私も松山で勤務中、当時の室戸の報話局長さんが、よく知った方で、表彰をしてほしいと電話。すると局長さんが、あい分かった、その代わり室戸まで出て来いと・・・・・・。当時室戸局出身で、全国で頑張っている人より、金一封を集め、出始めのカラーテレビを贈った。室戸のホテルで100人近く人を集め、寮母さん 中谷未美さんの労を労ったのも、つい最近のように思える。10年ほど前には、お電話で元気な声を聞かしていただいたが、現在は音信不通となっている。
お元気でしたら、95歳ぐらいだと思っている。
現場廻りして、その土地の多くの人々に出会いがあって、今日の岩崎正朔があるものと確信しています。
岩崎 正朔
振り返ってみると、あっという間の出来事のように思える。
最初の10年間は、工場とか電柱に昇ったり、現場仕事。直接、お客様に接して良い勉強になったと思います。映画館を借り切ってボランティア活動をしたのも、この期間であります。知らない人から多くの手紙をいただいたことを覚えています。それも、全て女性だったと思います。
当時、全電通の室戸分会書記長として、全国へ動員で走り回ったことも・・・・。
また、局長さんの命により、お見合いをさせられ、当時の寮母さん「中谷未美」さんに親代わりとして一緒に行ったこともありました。
この寮母さん、ダンナ様を海難事故で亡くして、子どもさん4人を抱えて頑張っておりました。小柄でしたが、ガッツのある方で、お弁当に鰹のタタキをよく使っていましたが、ニンニクが効きすぎて職場の人から臭いと、よく言われました。65歳で退職。私も松山で勤務中、当時の室戸の報話局長さんが、よく知った方で、表彰をしてほしいと電話。すると局長さんが、あい分かった、その代わり室戸まで出て来いと・・・・・・。当時室戸局出身で、全国で頑張っている人より、金一封を集め、出始めのカラーテレビを贈った。室戸のホテルで100人近く人を集め、寮母さん 中谷未美さんの労を労ったのも、つい最近のように思える。10年ほど前には、お電話で元気な声を聞かしていただいたが、現在は音信不通となっている。
お元気でしたら、95歳ぐらいだと思っている。
現場廻りして、その土地の多くの人々に出会いがあって、今日の岩崎正朔があるものと確信しています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
19:35
│Comments(0)