プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月28日

朔ちゃん、10年後に評価される????

5月27日(火)、朝早くからショッキングな情報が飛び込んできた。

かねてより地域活動をともにしてきた近くの自治会長が鉄板の下敷きになって亡くなった。

20年度から始まる緑化事業の責任者を、お願いしたばかりであった。

何とも痛ましいことである。

今日は、直島町へ出前研修に向かう日でもあって、出鼻を挫かれた想いである。すぐにもお悔やみにと思いつつ、高松へと車を走らせた。

午前9時直島 宮浦港へ到着。総務課長さんの出迎えを受け、早速会場である直島町役場へ向かった。

リーダー研修会のカリキュラムの中で、自主ぼうの重要性を訴えてほしいとのことであった。参加者の皆さん、お若い人(30~40歳)が約半数を占めているのには驚いた。

お昼から地元の会長さんであり、町議会議員の中野さんが直島の名所となっている家プロジェクトとか、由緒ある寺社仏閣を案内していただいた。

また、びっくりしたのは、町役場、小・中学校の建物に独創性があって、周辺の環境によくなじんでいる。お聞きすると、当時の町長さんが町民の反対派を押し切って強行したが、現在は、その判断が正しかったと評価されているとのことでした。

私が先日総会で下した判断の良否は、10年後ぐらいに評価されるものと思っている。

直島から帰ったあと、フォーラムの幹事会に出席。6月に予定されている総会とか、海外研修等について議論をさせていただき、21時30分自宅に帰りついた。



                                 岩崎 正朔



(編集後記)

ピンポンパ~ン!

朔ちゃん気象台からの速報です。

台風5号が発生いたしました。

27日(火)15時、フィリピンの東海上で台風5号(※ナクリー)が発生しました。今後は北上して来週初めに小笠原諸島に影響が出

る可能性があります。ただ、本州付近への直接の影響はありません。

▼台風5号情報
http://wni.jp/?3
※ナクリー:カンボジアの花の名前
  


Posted by 朔ちゃん at 10:53Comments(0)