2008年08月01日
朔ちゃん、じっと我慢の子であった
7月31日(木)午前9時、コミュニティセンタに集合。
本日、城辰小学校6年生の下校時に、私たちの自主ぼうのメンバーと一緒になって、帰宅ルートの検証を行なった。
小学校から帰宅ルートは5コースに設定されていますが、今日は、そのうちの2コースを選び、次の5項目について、小学生と一緒になって調査を行なった。
(1) 通学路に隣接している2階建ての家に地図上に赤色をつける。
(2) 通学路にあるブロック塀の高さを測定、地図に記入。
(3) 3m巾以下の道路を地図上に黒字で~~~印を入れる。
(4) 通学路の電柱にトランスが設置されているものには、地図上に「ト」を入れる。
(5) 通学路近辺に鳥居・石灯籠・墓石・庭石があれば、「石」を入れる。
充分に学校側と連携が取れないままの合同作業であったが、初回にしては、まあまあかなといった感じ。
残念なことは、企業のルールと学校内とのルールの違い。
大きいですね。
私たちは、5分・10分を大切にした取組みを行ないますが、学校は30~45分のズレを平気で扱います。
暑い中、校庭で約1時間待たされました。
ガマンの哲学です。
今日は、もう一つガマンの哲学を体験しました。
多くは語りませんが、経営トップの姿勢そのままが、社員の隅々まで浸透しています。
本人たちは、それが普通。
私にとっては、おかしく写ります。
リーダーは、大変です。
そのありのままが、多くの社員・グループ会社にまで及びます。
ガマン2つで、今日の予定が約2時間ずれ込み、本日午後3時〆切の作業に、1時間福家さんの顔で延ばしていただき、滑り込みセーフとなりました。
予定していた県庁さんとの作業は、翌日回しで、お願いしました。
岩崎 正朔
(編集後記)
暑かったでしょう。
僕も、二番丁プロジェクトで現地調査を繰り返していますが、暑いのなんの!
汗びっしょりです。
パンツまでベトベト。
その割には、痩せませんが・・・・・・(汗)
本日、城辰小学校6年生の下校時に、私たちの自主ぼうのメンバーと一緒になって、帰宅ルートの検証を行なった。
小学校から帰宅ルートは5コースに設定されていますが、今日は、そのうちの2コースを選び、次の5項目について、小学生と一緒になって調査を行なった。
(1) 通学路に隣接している2階建ての家に地図上に赤色をつける。
(2) 通学路にあるブロック塀の高さを測定、地図に記入。
(3) 3m巾以下の道路を地図上に黒字で~~~印を入れる。
(4) 通学路の電柱にトランスが設置されているものには、地図上に「ト」を入れる。
(5) 通学路近辺に鳥居・石灯籠・墓石・庭石があれば、「石」を入れる。
充分に学校側と連携が取れないままの合同作業であったが、初回にしては、まあまあかなといった感じ。
残念なことは、企業のルールと学校内とのルールの違い。
大きいですね。
私たちは、5分・10分を大切にした取組みを行ないますが、学校は30~45分のズレを平気で扱います。
暑い中、校庭で約1時間待たされました。
ガマンの哲学です。
今日は、もう一つガマンの哲学を体験しました。
多くは語りませんが、経営トップの姿勢そのままが、社員の隅々まで浸透しています。
本人たちは、それが普通。
私にとっては、おかしく写ります。
リーダーは、大変です。
そのありのままが、多くの社員・グループ会社にまで及びます。
ガマン2つで、今日の予定が約2時間ずれ込み、本日午後3時〆切の作業に、1時間福家さんの顔で延ばしていただき、滑り込みセーフとなりました。
予定していた県庁さんとの作業は、翌日回しで、お願いしました。
岩崎 正朔
(編集後記)
暑かったでしょう。
僕も、二番丁プロジェクトで現地調査を繰り返していますが、暑いのなんの!
汗びっしょりです。
パンツまでベトベト。
その割には、痩せませんが・・・・・・(汗)
Posted by 朔ちゃん at
09:54
│Comments(0)