2008年08月30日
朔ちゃん、徐行運転?
8月29日(金)午前9時30分より、市内の城乾コミュニィセンタの改築工事の起工式に市長さん、市議会議長、更には市内全域のコミュニティ会長が出席し、地元の秋山宮司さんにより、厳かに神事が行われました。
その後、2時間ぐらい時間が取れたので、9月14日開催の地域防災訓練の参加依頼に、企業や福祉団体へとお伺いした。
本年度では、約40名ぐらい参加してもらい、地域の人たちと共に汗を流して、連携の輪を広めていきたいと思います。
企業から100名ぐらいは声をかければ参加してくれますが、最初から大きくしますと、地域側のアレルギーがでると先行きが大変ですので、暫くは徐行運転で臨みたいと思っています。
さて、企業回りして午後1時45分から市内全域の自治会長研修会と自治会功労表彰に出かけるため、食事をしてと思い帰宅するやいなや訃報の連絡。
お亡くなりになった人は、Mさん89歳。
昔、大相撲で幕下で頑張っているうちに召集令状。
先代若乃花さんの兄弟子にあたる方。
私も小学生のとき、善通寺で相撲見学。
学校から皆さんと一緒に行っておりましたが、このMさんのおかけで土俵下の一等席で見せていただいたこともありました。
気は優しくて力持ちとは、このMさんがピッタリという感がします。
日曜日が「友引」ということで、時間的に厳しいございましたが、30日の午後2時葬儀、3時出棺という段取りで進めさせていただいております。
岩崎 正朔
その後、2時間ぐらい時間が取れたので、9月14日開催の地域防災訓練の参加依頼に、企業や福祉団体へとお伺いした。
本年度では、約40名ぐらい参加してもらい、地域の人たちと共に汗を流して、連携の輪を広めていきたいと思います。
企業から100名ぐらいは声をかければ参加してくれますが、最初から大きくしますと、地域側のアレルギーがでると先行きが大変ですので、暫くは徐行運転で臨みたいと思っています。
さて、企業回りして午後1時45分から市内全域の自治会長研修会と自治会功労表彰に出かけるため、食事をしてと思い帰宅するやいなや訃報の連絡。
お亡くなりになった人は、Mさん89歳。
昔、大相撲で幕下で頑張っているうちに召集令状。
先代若乃花さんの兄弟子にあたる方。
私も小学生のとき、善通寺で相撲見学。
学校から皆さんと一緒に行っておりましたが、このMさんのおかけで土俵下の一等席で見せていただいたこともありました。
気は優しくて力持ちとは、このMさんがピッタリという感がします。
日曜日が「友引」ということで、時間的に厳しいございましたが、30日の午後2時葬儀、3時出棺という段取りで進めさせていただいております。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
21:06
│Comments(0)