2008年08月27日
朔ちゃん、ラストスパート
地域防災訓練の参加要請文書と訓練用チラシの原案を作成。
この作業を実施しながら、明日のフジグラン丸亀店との防災訓練に伴い、フジ側担当窓口の業務課長さんと最後の確認事項を電話で実施。
企業と連携(特に大型ショッピングセンタ)と実施するのは県内でも珍しい様子。
報道関係者からの電話も2~3件ありました。
中村部長は、9月1日の防災訓練の準備にラストスパート状態。
私も当日の工程を、時系列で整理してA4 1枚にまとめ、31日の部会で最終チェックを行う予定だ。
8月26日(火)午後、4時間ほど時間を割いて、e-とぴあ・かがわに顔を出して、2~3日前にお願いしていたものに目を通して、すぐさま丸亀にとって返して19時から始まる丸亀市福祉保健推進委員の委嘱状交付式と、その後の研修会に出席。
冒頭、コミュニティ会長として挨拶を行い、出席者(約25人)と共に、20時30分までお付き合いをして、福祉活動の勉強をさせていただいた。
コミュニティ8部会の中で着実に活動を展開しており、防災部会と両横綱というぐらい素晴らしい成果を上げていますし、学校との防災研修とか、県の防災訓練には、しっかりと参加して自主ぼうの活動もキッチリやっていただいております。
岩崎 正朔
この作業を実施しながら、明日のフジグラン丸亀店との防災訓練に伴い、フジ側担当窓口の業務課長さんと最後の確認事項を電話で実施。
企業と連携(特に大型ショッピングセンタ)と実施するのは県内でも珍しい様子。
報道関係者からの電話も2~3件ありました。
中村部長は、9月1日の防災訓練の準備にラストスパート状態。
私も当日の工程を、時系列で整理してA4 1枚にまとめ、31日の部会で最終チェックを行う予定だ。
8月26日(火)午後、4時間ほど時間を割いて、e-とぴあ・かがわに顔を出して、2~3日前にお願いしていたものに目を通して、すぐさま丸亀にとって返して19時から始まる丸亀市福祉保健推進委員の委嘱状交付式と、その後の研修会に出席。
冒頭、コミュニティ会長として挨拶を行い、出席者(約25人)と共に、20時30分までお付き合いをして、福祉活動の勉強をさせていただいた。
コミュニティ8部会の中で着実に活動を展開しており、防災部会と両横綱というぐらい素晴らしい成果を上げていますし、学校との防災研修とか、県の防災訓練には、しっかりと参加して自主ぼうの活動もキッチリやっていただいております。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
22:11
│Comments(0)