プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月11日

朔ちゃん、順風満帆

8月10日(日)早朝5時30分から自治会館、墓地、更にはエリア内の県道、市道の清掃を50人り自治会員と共に汗を流しました。

この清掃も2時間で終了して、直ちに着替えをして町内のソフトボール大会の開会式における挨拶と始球式のため、汗を流しながら駆けつけ、まちづくりには若い人のパワーが必要だと訴え、その後の始球式では、キチンとストライクボールを投げ込み、我ながら年1回しかボールを握らない割には、良いボールを投げれたと思った。

午後5時には、亡くなった父の妹にあたる叔母さんが亡くなったという報を受け、飯山町のご自宅にお伺いし、弔辞を述べ、お通夜に参列。

午後7時前に退席して、コミュニティの総務部会と環境部会に出席。

まずは、総務部会に参加して、総務部会のあるべき姿、活動について私の考えを述べさせてもらった。

これからの大切な事は、コミュニティ活動の資金調達、自主財源を何処から捻出するのかが、重要なミッションであることを総務部全員に訴えた。

今後大いに勉強してほしいと願っている。

何ともあれ、総務丸が出港したのでホッとしている。

隣の部屋で議論している環境部会へ顔を出しましたが、ほぼ会議は終了しておりましたが、次回の日程調整中でした。

雰囲気的に和気藹々としており、環境丸もうまく航海したようです。

しっかりと議論をして、まちづくりにつなげていただければ、私からは何も言うことありません。



                                   岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 22:59Comments(0)