2008年08月29日
朔ちゃん、平素からの付き合いの賜物
小・中学生の皆さんは、夏休み最後の週。
宿題とかテーマ学習もラストスパート状態。
私たちも、9月1日の県防災訓練に向けて最後の調整作業に入っています。
早くお願いしておけば何事もなくできあがるものを、今日になって引き金を引いたものだから、受けた方は大変だ・・・・・。
避難所設営後、各スペースから受付に至って「表示板」を吊るしますが、この表示板に日本語・英語・中国語を付け加えるようにシナリオ設定しておりましたが、実際に誰も動いておりませんでした。
英語は、最近まで一緒に仕事をしていた滝川祐子さんに、中国語は株式会社農協食品ルートで東京の事務所に依頼しました。
皆さんにお手間をとらせ、失礼しています。
さて、8月28日(木)今日の午前中は、コミュニティの三役で第5回土器川芋炊き大会の協賛金ということで、約20社の企業訪問をさせていただきました。
お昼過ぎに終了しましたが、皆さん気持ちよく応じていただき、本当にありがたいと思っています。
夕方には、9/1訓練用のパレットを内田紙工株式会社の工場へ伺い、40枚借用。
軽トラック山盛り状態ですが、この会社もリフトを使って積み込んでいただくと共に、笑顔で対応していただくなど気持ちの良い会社です。
平素からの、お付き合いの賜物だと痛感している次第です。
岩崎 正朔
(編集後記)
ただ今、19000アクセスを突破して、20000アクセスに手が届く段階となりました。
愛読者の皆様の、お陰です。
本当に、ありがとうございます。
宿題とかテーマ学習もラストスパート状態。
私たちも、9月1日の県防災訓練に向けて最後の調整作業に入っています。
早くお願いしておけば何事もなくできあがるものを、今日になって引き金を引いたものだから、受けた方は大変だ・・・・・。
避難所設営後、各スペースから受付に至って「表示板」を吊るしますが、この表示板に日本語・英語・中国語を付け加えるようにシナリオ設定しておりましたが、実際に誰も動いておりませんでした。
英語は、最近まで一緒に仕事をしていた滝川祐子さんに、中国語は株式会社農協食品ルートで東京の事務所に依頼しました。
皆さんにお手間をとらせ、失礼しています。
さて、8月28日(木)今日の午前中は、コミュニティの三役で第5回土器川芋炊き大会の協賛金ということで、約20社の企業訪問をさせていただきました。
お昼過ぎに終了しましたが、皆さん気持ちよく応じていただき、本当にありがたいと思っています。
夕方には、9/1訓練用のパレットを内田紙工株式会社の工場へ伺い、40枚借用。
軽トラック山盛り状態ですが、この会社もリフトを使って積み込んでいただくと共に、笑顔で対応していただくなど気持ちの良い会社です。
平素からの、お付き合いの賜物だと痛感している次第です。
岩崎 正朔
(編集後記)
ただ今、19000アクセスを突破して、20000アクセスに手が届く段階となりました。
愛読者の皆様の、お陰です。
本当に、ありがとうございます。
Posted by 朔ちゃん at
22:32
│Comments(0)