2010年05月04日
朔ちゃん、気を遣いました!
朝から、本家へ伺い、葬儀・告別式の手配・準備。
亡くなった義姉は、年齢が離れていたので、母親のように可愛がってくれた。
そんなこともあって、最後の儀式、うまくやれるように、気を遣った。
今日は、お通夜式。
それに先立っての納棺作業。
最近、映画で話題になっておりますが、スムーズに行うためには、準備作業と設営物品(消耗品)の調達。
神経を遣うのは、旅立ちの着物を着せる作業。
硬直した身体。
大変な作業です。
自治会長17年目。
私の納棺件数約60件になります。
自治会長の皆さんと、この入棺式が終了しますと、入棺酒を飲む習慣があって、約1時間30分ほど親族や自治会関係者の皆さんと「酒を飲んで、平素のご無礼をチカラ」にしてという意味合いもありますが、要するにコミュニケーションを図る場であります。
岩崎 正朔
亡くなった義姉は、年齢が離れていたので、母親のように可愛がってくれた。
そんなこともあって、最後の儀式、うまくやれるように、気を遣った。
今日は、お通夜式。
それに先立っての納棺作業。
最近、映画で話題になっておりますが、スムーズに行うためには、準備作業と設営物品(消耗品)の調達。
神経を遣うのは、旅立ちの着物を着せる作業。
硬直した身体。
大変な作業です。
自治会長17年目。
私の納棺件数約60件になります。
自治会長の皆さんと、この入棺式が終了しますと、入棺酒を飲む習慣があって、約1時間30分ほど親族や自治会関係者の皆さんと「酒を飲んで、平素のご無礼をチカラ」にしてという意味合いもありますが、要するにコミュニケーションを図る場であります。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)