2010年05月09日
朔ちゃん、引用しています!
朝一番、午前8時より、土器川の一斉清掃。
我が自治会も、通常ならば35~40人参加。
今日は、農業用水路の川ざらいと重なったため、15名程度の参加となりましたが、皆さん、元気な人ばかり。
私が最年長のような感じでした。
1時間、汗を流した後、直ちにコミュニティセンタへ。
午前9時からコミュニティ組織の役員会。
16日開催予定の総会資料の審議。
各部会の活動報告は、取り纏め、全てビデオによって行うことにした。
ダラダラとコトバで説明するよりも「映像」で行う方が分かりやすいのでないかと、そのような意見が多く、その方向で整理を行うことで全員合意。
その後、収支決算関係、コミュニティ役員、部会役員、代議員名簿をチェックして、午後1時ごろ終了した。
その後、伊藤さんと一緒に昼食を摂った後、私は高松サンポートへ。
途中、生島町に立ち寄って、10日ほど前に借用していたAEDのモデルセット2体を返納して、e-とぴあ・かがわへ。
早速、寒川さんと打ち合わせの後、小・中学校長・防災研修の資料作り。
私は寒川さんの横で、アレコレと、お願いするだけ。
内容は、城辰小学校の小川教頭先生の報告資料を使用させていただいております。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
先ほど、e-とぴあ・かがわ学校キャラバンから帰り、香川大学工学部で打ち合わせ後、帰社。
日記を持ち帰り、入力しています。
何だか、疲れました。
それにしても、会長は、元気ですねぇ!
我が自治会も、通常ならば35~40人参加。
今日は、農業用水路の川ざらいと重なったため、15名程度の参加となりましたが、皆さん、元気な人ばかり。
私が最年長のような感じでした。
1時間、汗を流した後、直ちにコミュニティセンタへ。
午前9時からコミュニティ組織の役員会。
16日開催予定の総会資料の審議。
各部会の活動報告は、取り纏め、全てビデオによって行うことにした。
ダラダラとコトバで説明するよりも「映像」で行う方が分かりやすいのでないかと、そのような意見が多く、その方向で整理を行うことで全員合意。
その後、収支決算関係、コミュニティ役員、部会役員、代議員名簿をチェックして、午後1時ごろ終了した。
その後、伊藤さんと一緒に昼食を摂った後、私は高松サンポートへ。
途中、生島町に立ち寄って、10日ほど前に借用していたAEDのモデルセット2体を返納して、e-とぴあ・かがわへ。
早速、寒川さんと打ち合わせの後、小・中学校長・防災研修の資料作り。
私は寒川さんの横で、アレコレと、お願いするだけ。
内容は、城辰小学校の小川教頭先生の報告資料を使用させていただいております。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
先ほど、e-とぴあ・かがわ学校キャラバンから帰り、香川大学工学部で打ち合わせ後、帰社。
日記を持ち帰り、入力しています。
何だか、疲れました。
それにしても、会長は、元気ですねぇ!
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)