2010年11月09日
朔ちゃん、走りづめだった!
今日は、久しぶりにNTTドコモビルを訪問。
四国支社長と、お会いした。
20分ほど、お時間をいただき、2~3の案件について、お願いしてきた。
その後、香川県みどり保全課を訪問。
八幡神社の大クスノキ(県木指定第168号)の土壌改良工事についての助成申請を行った。
昨年度に引き続き、2回目であり、作業は1月下旬を予定しており、技術指導等についても、お願いをしてきた。
丁度、正午、県庁を出て、サカドライ㈱の本社を訪ね、先般行われた神社大祭に使用した衣装関係のクリーニングを、お願いしに伺った。
社長は、会議中のため、事務担当に託、私は、西ハゼ町にあるRNC放送サービスへと移動。
来年(2011年)のカレンダーの見本が完成したので、その打合せ会に出席。
10月の天狗塚の写真について、色補正を依頼した以外は、全てOKと回答。
30分ほど滞在して、一路、丸亀へ。
途中、飯山南コミュニティセンタへ立ち寄って、進所長と30分ほど防災訓練等について意見交換と訓練用資機材の借用等を、お願いして、私は、八幡神社の「玉垣」工事を、お願いしている藤原石材㈱の事務所を訪問。
工程変更と、それに伴う見積もり依頼を行い、午後5時30分帰宅。
午後6時過ぎに、家内と内田さん・中村さんの4人乗車にて、丸亀陸上競技場へ。
駐車場において、堀内さん・村井さんと合流して、カマタマーレ讃岐の激励会に出席。
しっかりと応援エールを送って帰ってくると、午後9時になっていた。
今日も、朝から走りづめの一日だった。
岩崎 正朔
四国支社長と、お会いした。
20分ほど、お時間をいただき、2~3の案件について、お願いしてきた。
その後、香川県みどり保全課を訪問。
八幡神社の大クスノキ(県木指定第168号)の土壌改良工事についての助成申請を行った。
昨年度に引き続き、2回目であり、作業は1月下旬を予定しており、技術指導等についても、お願いをしてきた。
丁度、正午、県庁を出て、サカドライ㈱の本社を訪ね、先般行われた神社大祭に使用した衣装関係のクリーニングを、お願いしに伺った。
社長は、会議中のため、事務担当に託、私は、西ハゼ町にあるRNC放送サービスへと移動。
来年(2011年)のカレンダーの見本が完成したので、その打合せ会に出席。
10月の天狗塚の写真について、色補正を依頼した以外は、全てOKと回答。
30分ほど滞在して、一路、丸亀へ。
途中、飯山南コミュニティセンタへ立ち寄って、進所長と30分ほど防災訓練等について意見交換と訓練用資機材の借用等を、お願いして、私は、八幡神社の「玉垣」工事を、お願いしている藤原石材㈱の事務所を訪問。
工程変更と、それに伴う見積もり依頼を行い、午後5時30分帰宅。
午後6時過ぎに、家内と内田さん・中村さんの4人乗車にて、丸亀陸上競技場へ。
駐車場において、堀内さん・村井さんと合流して、カマタマーレ讃岐の激励会に出席。
しっかりと応援エールを送って帰ってくると、午後9時になっていた。
今日も、朝から走りづめの一日だった。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)