2010年11月12日
朔ちゃん、視察研修!
午前8時過ぎには、貸切バスに乗って、今日は、一日、研修視察。
午前中は、四国中央市役所へ。
平成21年に導入された庁内システムについての研修。
約1時間、説明をいただきましたが、残念ながら、このシステムのメリット・デメリットが、まだ充分に把握されていない状況で、あまり勉強になりませんでした。
午後からは、高知県津野町役場へ。
須崎ICから山間部に向かって約1時間。
四国カルスト近くまで入って、役場に到着。
この津野町の取り組みは、私にとって、とても参考になりました。
「見守り・助け合い」支援システム、要援護者に対する取り組みは、素晴らしい。
いずれ、我が川西チームも勉強するメリットは、大きいかと思いました。
説明も、「導入責任者」「運用責任者」更には、「システム設計者」から、それぞれの役割を踏まえた内容であって、視察研修者にとって、非常に分かりやすいものとなりました。
とにかく、今日の午後の研修は、値打ちのあるもので、事務局の皆様に、お礼を申し上げたい。
岩崎 正朔
午前中は、四国中央市役所へ。
平成21年に導入された庁内システムについての研修。
約1時間、説明をいただきましたが、残念ながら、このシステムのメリット・デメリットが、まだ充分に把握されていない状況で、あまり勉強になりませんでした。
午後からは、高知県津野町役場へ。
須崎ICから山間部に向かって約1時間。
四国カルスト近くまで入って、役場に到着。
この津野町の取り組みは、私にとって、とても参考になりました。
「見守り・助け合い」支援システム、要援護者に対する取り組みは、素晴らしい。
いずれ、我が川西チームも勉強するメリットは、大きいかと思いました。
説明も、「導入責任者」「運用責任者」更には、「システム設計者」から、それぞれの役割を踏まえた内容であって、視察研修者にとって、非常に分かりやすいものとなりました。
とにかく、今日の午後の研修は、値打ちのあるもので、事務局の皆様に、お礼を申し上げたい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)