2010年11月13日
朔ちゃん、昼食は、お預け!
朝食後、ここ数日、お世話になっている実行委員会の皆様に、お礼を申し上げ、最後の頑張りを、お願いしてきました。
その後、2~3の知人宅を訪ね、ご挨拶を申し上げ、午前10時30分、約半年振りに、行きつけの病院に立ち寄り、点滴を、お願いして、正午前に高松サンポートへ。
高松自動車道を通って、午後1時にe-とぴあ・かがわの事務所にて、来年のカレンダー、最終チェックを行って、私はシンポジウム「20年後の高松を考える」のパネリストとして参加のため、丸亀町レッツホールへ移動。
人口減少・超高齢化時代における郊外居住の課題と現状について、議論をさせていただいた。
午後4時30分に終了。
その後、RNC西日本放送 本社ビルに移って、祝賀会司会者を、お願いしているアナウンサーの古茂田さんとシナリオについて打合せ。
30分程で終了。
サーフに乗って、丸亀へ。
夕方7時からの第16回目の防災部会に出席。
1週間後の上高野地区防災訓練を主に打合せを行い、今日は早めに閉会。
午後8時30分に帰宅。
今日も、走り回って昼食は、お預けとなりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
一日遅れ状態。
faxは届いていましたが、家具の後ろに落ちてて、発見したのが、今朝!
遅くなりました。(ペコリ)
その後、2~3の知人宅を訪ね、ご挨拶を申し上げ、午前10時30分、約半年振りに、行きつけの病院に立ち寄り、点滴を、お願いして、正午前に高松サンポートへ。
高松自動車道を通って、午後1時にe-とぴあ・かがわの事務所にて、来年のカレンダー、最終チェックを行って、私はシンポジウム「20年後の高松を考える」のパネリストとして参加のため、丸亀町レッツホールへ移動。
人口減少・超高齢化時代における郊外居住の課題と現状について、議論をさせていただいた。
午後4時30分に終了。
その後、RNC西日本放送 本社ビルに移って、祝賀会司会者を、お願いしているアナウンサーの古茂田さんとシナリオについて打合せ。
30分程で終了。
サーフに乗って、丸亀へ。
夕方7時からの第16回目の防災部会に出席。
1週間後の上高野地区防災訓練を主に打合せを行い、今日は早めに閉会。
午後8時30分に帰宅。
今日も、走り回って昼食は、お預けとなりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
一日遅れ状態。
faxは届いていましたが、家具の後ろに落ちてて、発見したのが、今朝!
遅くなりました。(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)